日別アーカイブ: 2016年9月13日

本日、祖父母の会でした!

本日、9月13日は園児のおじいちゃん、おばあちゃんをお招きしての『祖父母の会』でした。

今年はペク先生の朝鮮の踊りをみんなで鑑賞しました。

dsc_3579

まずは、ひまわり組さんが『国頭サバクイ』の踊りを披露♪

dsc_3600

美しい朝鮮の踊りを観ました。

dsc_3607

ペク先生の、大陸から船に乗って日本にやってきたおじいさんの踊り。

dsc_3628

笛で『アリラン』と『トラジ』を吹いてくれて、子どもたちが歌いました。

dsc_3641

太鼓の演奏に拍手喝采!

dsc_3645

ペク先生とひまわり組さんで記念撮影。パシャッ!

【おまけ】

dsc_3565

ゆり組さんも歌いました。

dsc_3548

赤ちゃん組も歌いました。

ひまわり組 海合宿【7月20日~22日】

ひまわり組さんが、7月20日~22日で海合宿に行ってきました。

今年は、去年までと違い石地海岸の『漁師の家』という旅館に泊まりました。

旅館から、いつもの大崎海岸まではパパが運転するマイクロバスで移動しました。

◆◆◆1日目◆◆◆

いい天気♪ だけど、実は『シベリア高気圧』の影響で、晴れてるけど水温が低くてさむいっ!!

dsc_1431

準備運動をして、海に入るぞ~!

dsc_1494

海から宝物が流れてきた!!

dsc_1531

旅館に戻ってパパと「はっけよい、のこった!」

dsc_1573

疲れたぁ~!オヤスミナサイzzzZZZ。。。

◆◆◆2日目◆◆◆

初日に引き続き、『シベリア高気圧』の影響で、晴れてるけど水温が低い・・・。

dsc_1585

う~~っ、サブっ!!

dsc_1626

水族館でキレイな魚をたくさん見たよ♪

dsc_1647

ドクターフィッシュに足をお掃除してもらいました!

dsc_1659

カメさん、こんにちは

dsc_1671

午後は、寒かったけど海に入ったぞ~~!!

dsc_1772

綱引きをして、体を温めて・・・

dsc_1824

あれっ??パパが何か捕った!!

dsc_1830

ブリだぁ~~~!!!

dsc_1955

『漁師の家』のご主人にさばいてもらって・・・

dsc_1968

命に感謝して、頂きました。

dsc_1975

みんなで作ったランタンを飾って・・・

dsc_1981

『国頭サバクイ』を踊って・・・

dsc_1998

『七月エイサー』を踊って・・・

dsc_2024

花火をしました♪

◆◆◆3日目◆◆◆

3日目もいい天気♪ 相変わらず『シベリア高気圧』

dsc_2212

磯遊びをして・・・

残念なことに写真がないんだけど、全員岩場から海にジャンプ!!

なんと、全員飛び込むことができました!!

dsc_2228

みんな頑張ったね~ってプラムを食べて・・・

dsc_2237

ラーメンを食べて・・・

dsc_2249

『漁師の家』の方にお礼を言って、帰ってきました。

初めての旅館だったけど、快く迎えてくれたご主人、おかみさん、ありがとうございました!!

ひまわり組 那須合宿【6月9日~10日】

6月9日~10日にひまわり組さんが那須合宿に行ってきました。

9日の天気が悪かったので、山登りは10日にしました。

◆◆◆ 1日目 ◆◆◆

046

木の葉化石園で化石堀り。金槌でドーン!

059

モンゴリアンビレッジで馬頭琴とホーミーの演奏を聴きました♪

170

馬にも乗りました!!

◆◆◆ 2日目 ◆◆◆

152

2日目は那須登山に出発!

080

こんな岩だらけの急坂を登ります。

169

バスを運転してくれている『もっくんじいちゃん』も一緒に登ります♪

156

煙がモクモク!『生きている山』です!!

179

こんなに景色のいい山です!

247

よいしょっと。

みんな頑張って登り切りました!!