12月4日(日)に冬まつり・バザーが開催されました!
午前中は、バザーと模擬店で、午後は各クラスの父母や職員や朝鮮学校の生徒さんによる出し物を子ども達に見てもらう『冬まつり』です。
それでは、当日の様子をチョコッとご紹介♪
さぁ、いってみよ~ぅ!

まずは、朝鮮学校の生徒さんによる『朝鮮の踊り』
毎年素敵な踊りを披露してくれます!

続いて、はと卒園児のゆうわくんの『手品』
「ここに、飲みきってつぶれたコーラの缶があります」

「つぶれたところが段々元通りになっていきます」

「こうして缶のフタをこすってあげると」

「はい、元通り♪」

パチパチパチ!すごいっ!!

続いて、つくし組の『はくしゅパチパチ』
パパ、ママがそれぞれ得意なことを披露してくれました♪
パチパチ~!

次は、すみれ組のペープサート『うしろにいるのはだあれ』
かわいい動物がたくさん出てきました♪

次は、たんぽぽ組の『ジャックと豆の木』
鬼が3人も出てきて、怖かったぁ~(泣)

次は、こすもす組の『ホップステップジャンプくん』
普段子ども達が歌っている歌のお話って意外と知らなかったりします。
こんなお話だったんですね~!

次は、職員による『なわとび』
いろんな飛び方をしてて楽しかったです!

次は、ゆり組の『小さいお城』
♪しっぽを置いて~きつねはにげてった~♪
こんな理由できつねはしっぽを置いていったんだね~!

最後はおまちかね、ひまわり組の『長松物語』
太鼓を叩いたり

ひまわり組さんのみんなが歌ったり

お殿様が出てきたり

素敵な劇でしたっ!!
みなさんおつかれさまでした♪