月別アーカイブ: 2017年10月

ゆり組お泊り保育

10月26日(木)~27日(金)にゆり組さんがお泊り保育をしました♪

いい天気で楽しく山登りをしてから、ばんどうの湯でお風呂に入って

子ども達は保育園に戻って宝探しをして、夕飯を食べて保育園で寝ました(^O^)

地蔵岳に出発!

地蔵岳の頂上に到着!

お地蔵さんにお参りをして・・・

写真はないけど、お地蔵さんから宝の地図の手紙をもらって

今度は長七郎を目指します。

長七郎の頂上に到着!

今度は小沼を目指して・・・

小沼で水切りをして遊びました♪

 

雨の日の保育は・・・

雨の日の保育は、保育士が人形劇をやることもあります(^O^)

今日は、南橘中のお姉さんたちが職場体験に来てくれています♫

ヘンゼルとグレーテル

みんな、集中してよく見ています♪

 

運動会開催しました!

10月14日(土)に運動会を開催しました!

開始直後は小雨も降っていましたが

途中からは雨があがり曇り空の下で運動会が開催できました。

子どもたちの熱気が雨雲を吹き飛ばしたようでした(^O^)

 

ひまわり組さんのリズム

子ども達が大好きな『影踏み』のリズム

今年はひまわり組さんが荒馬踊りを見せてくれました♪

格好良かった!

みんな大好き、パンくい競争(^O^)

ひまわり組の競技は、跳び箱を跳んで

鉄棒で逆上がりをして

竹のぼり

5mの竹の棒をてっぺんまで登ります!

がんばったね~!

ひまわり組さんのリレー

よ~い・・・

どんっ!

アンカー勝負!!

ゴール!

ひまわり組、ゆり組の綱引き

1回戦は赤チームの勝ち!

2回戦は白チームの勝ち!

 

小さいクラスから年長さんまで

みんな、と~~っても頑張りました!

科学お楽しみ広場のご案内 11月4日(土)

理事長・石橋先生からのご案内です。

11月4日(土) 高崎市中央公民館にて「“子どもも大人も楽しい”科学お楽しみ広場」を開催します。
CDゴマ、スライム、ベッコウアメ、傘袋ロケットなど!
小学生も保育園児もたっぷり楽しめます。
ぜひ、遊びに行ってください。

運動会のご案内

毎年恒例となっております、はと保育園秋の運動会のご案内です。
10月14日(土)8:45~ 保育園西側のやなば公園で行います。
雨天の場合は、翌15日(日)に順延とします。
15日が雨天の場合は、岩神小学校体育館にて行います。
駐車場がございませんので、ご注意ください。

園庭でパン食い競争の練習中!(たんぽぽ組2歳児)

那須高原茶臼岳登山

9/26(火)にひまわり組が那須高原茶臼岳にリベンジしてきました!

朝の7時に出発して、夜の8時に帰園する強行突破でしたが

春の那須合宿では雨と風で登山を断念したので、今回は登山ができて良かったです♪

小出保母曰く「昔は日帰りしてた時期もある!」とのこと。

ロープウェイを降りて岩場を登ります

頂上からの絶景!

温かいラーメンを食べて・・・

元気に登ってこられました♪