投稿者「hato-admin」のアーカイブ

親子煮と中華風おひたし(1月7日)

今日の給食は、親子煮と中華風おひたし。

鶏肉と、さつま揚げも入ってボリューム満点。

砂糖は使わず、玉ねぎの甘みで美味しいお味になっています😋

おやつは、りんごとチーズのケーキ。

ふわふわの生地にりんごとチーズの食感が合わさっていい感じです。

元気に遊んでいます!

こどもは風の子 元気な子!

こすもす組さん(3歳児)がクリスマスのプレゼントでもらった竹のパッコンで元気に遊んでいます。

はとのこどもたちはみんな元気に遊んでいます(⌒∇⌒)

ちくわの三色揚げと切り干し大根の煮物(12月26日)

今日の給食は、ちくわの三色揚げと切り干し大根の煮物。

ちくわは、①ごま、②チーズ、③青のりの衣で揚げてあります。それで三色揚げです。

どれも美味しい(o^―^o)

 

おやつはきなこもち。

白玉粉と上新粉を混ぜてお餅になっています。

子どもたちはきな粉が大好き。喜んで食べていました。

ひまわりさん(5歳児)の藍染

大きなたらいの前に子どもたちが集まっています。

いったい何が始まるのかな??

 

なんだろう??チューブから色が出てきたよ

 

白い布を入れて何かを染めだしました。

長い棒でまぜまぜ

 

おっ!!白い布がブルーに染まったよ!

 

わぁー!開いてみるとこんなきれいな色✨

 

こうやって布をゆらゆら風に当てると、色が変色するらしいよ👀

えーっ!!不思議!

 

ほら、さっきより濃くなった??

 

すごーい!

 

同じ工程を3回ぐらい繰り返すよ。

 

ほら、もっと濃くなった??

最終は藍染のこんなきれいな色になったよ。

これでひまわりさんは何を作るのかな??

クリスマスプレゼントのご紹介

先日サンタさんからもらったクリスマスプレゼントを(少しですが)ご紹介します。

すみれ組さん(1歳児)は動物の帽子

お気に入りで、いつでもかぶっています(⌒∇⌒)

リバーシブルになっているそうで、片面はぶたさん。

もう片面は子どもたちの好きな動物になっています。

 

 

 

こすもす組さん(3歳児)は、竹のパッコン

床にマスキングテープでぐるぐるを描いたり、丸を描いたり、そこを上手に通ります。

 

ゆり組さん(4歳児)は、手回しコマ

長い芯棒を両手で挟み、手のひら同士をすり合わせるようにして回します。

上手に回っているね!

 

 

ひまわり組さん(5歳児)も、コマ

こちらはひもを巻いて回す本格的なコマです

コツがいるんだよね。まわると楽しいね!