三食ごはんと五目きんぴら(11月26日) 今日の給食は、三食ごはんと五目きんぴら。 三食ごはんは、たまご、ひき肉、ほうれん草に桜でんぶがパラパラといろどりを添えています。 緑色は夏はきゅうり、冬はほうれん草になるそうです。 五目きんぴらもれんこん、ごぼう、人参、しいたけ、ちくわにこんにゃく、豚肉と具だくさん。 栄養満点です。 おやつはくるくるソーセージ。 生地に黒ごまが入っています。ほんのり甘いおやつです。
親子煮と切り干し大根サラダ(11月22日) 今日の給食は、親子煮と切り干し大根サラダ。 親子煮は大きい鶏肉にさつま揚げも入ってボリューム満点。 おやつはたこやき風。 たことマッシュしたじゃがいもとキャベツ、長ネギに片栗粉を混ぜて揚げてあります。 ウスターソースをちょっとかけて・・・。 ほくほくでおいしかったです。 4歳児のお部屋では、自分でお皿によそって食べます。
炒り豆腐とわかめサラダ(11月21日) 今日の給食は、炒り豆腐とわかめサラダ。 炒り豆腐には、豆腐、たまご、豚肉、芝えび、人参、干ししいたけ、ねぎ、たけのこ、ほうれん草も入っていろどりも美味しそうです。 わかめサラダも、たくさんのわかめにきゅうり、玉ねぎとツナ缶が入ってボリュームがあります。 子どもたちも好きなサラダです。おうちでも作ってみてね。 おやつはナポリタン🍝 具材は人参、ピーマン、玉ねぎ、マッシュルーム、ベーコン。 こちらも子どもたちの好きなメニューです。おいしく食べて、またひと遊び(⌒∇⌒) 今日のくだものはりんご🍎蜜がたっぷり✨ 冬の果物が美味しくなる季節ですね。
お絵描き(1歳児) 1歳児がお部屋で絵を描いていました。 おっ‼大きい〇が・・・ 何が描けたかな?? 楽しくて描くのもついつい真剣 これが1歳児が使っている『プチマジー』 たまご型の持ち手で、握りやすいペンです。
みかん狩り(11月19日) うわぁ!みかんがいっぱい🍊 近所のおばあちゃんちへみかん狩りへ行ってきました。 ほら!みかん いっぱいだよ。 おっ!届くかな?? あとちょっと! がんばって‼ うんとこしょ‼ どっこいしょ‼ ほら!こんなに大きいのをとったよ‼ とりたてのみかんは甘いのとすっぱいのと色々な味があっておいしかったよ😋
さつまいもの甘酢炒めと小松菜のいそべ和え(11月19日) 今日の給食は、さつまいもの甘酢炒めと小松菜のいそべ和え。 甘酢炒めは、野菜を素揚げしてあります。 さつまいもがほっくり甘くて子どもたちも大好きなメニューです。
11月の子育てひろば(ベビーマッサージ) 今日は子育てひろばを開催しました。 今月のメニューはベビーマッサージ。 ゼロ歳児のこどもにモデルになってもらいました。 みんなでやってみよう! 来月も遊びに来てね(⌒∇⌒)
しゅうまいとひじきサラダ(11月14日) 今日の給食は、しゅうまいとひじきサラダ。 なかなか登場しないレアメニューです(⌒∇⌒) 揚げたしゅうまいは皮がパリパリで中身はふんわり。 おやつはサンドイッチ。 こちらもレアメニュー✨ たまごと、ハム&きゅうりの二種類です。 子どもたちにどちらが人気かな??と聞いてみたら、どっちも好き!とのことでした。
芋煮会(11月13日) 11月13日、みんなで芋煮会をしました。 朝からたくさんのお父さん・お母さんが集まって準備をしてくれましたよ。 おっ!美味しそうなサンマ! 年長さんは丸ごと一匹食べるんです👀! これは、4,5歳のこどもたちがお料理してくれた芋煮汁。 具がいっぱいで美味しそう😋 こちらは手作りこんにゃく 天気が良かったからお庭でランチ 手伝ってくれたお父さん・お母さんも一緒に・・・ サンマも芋煮汁も最高👍 給食はこんな感じです↓