祖父母の参観日(9月20日) 今日は祖父母の参観日。 4,5歳のおじいちゃん・おばあちゃんがたくさん見に来てくれました。 大好きなリズム♪ 大好きなうた♬ おばあちゃんたちのフラメンコ ハイチーズ📷 おじいちゃん・おばあちゃん、今日は来てくれてありがとう(⌒∇⌒)
鮭フライと野菜サラダ(9月18日) 今日の給食は、鮭フライと野菜サラダ。 給食室では、鮭のフライの準備です。 卵と小麦粉で衣の生地を作り、それを付けた後、パン粉のバットに移動。 こんなにたくさん! 身の厚い鮭でした。
朝鮮の踊りの会(9月17日(月) 今日は保育士による朝鮮の踊りの会をしました。 仮面の踊りでホールがとってもにぎやかでした。 今度は5歳児が担任と踊ってみせます。 4歳児もとっても楽しそう(⌒∇⌒) 今度は3歳児 0,1,2歳児も見よう見まねで袖の踊り みんなで仮面の踊りをしたら楽しかったよ
ちくわの三色揚げと切り干し大根(9月12日) 今日の給食は、ちくわの三色揚げと切り干し大根。 三色とは、生地に①青のり、②ゴマ、③チーズを混ぜてあるのでそう呼びます。 どれも美味しくて、子どもたちに人気のメニューです。
ひじきご飯と小松菜と豚肉と卵の炒め物(9月11日) 9月11日の給食は、ひじきご飯と小松菜と豚肉と卵の炒め物でした。 ひじきご飯の具材は、ひじき、人参、たけのこ、干し椎茸、ちくわ、こんにゃく、鶏のささ身です。 ひじきがたっぷり入っていて栄養満点です。 小松菜と豚肉と卵の炒め物は、小松菜、人参、豚肉に卵。彩りがきれいで食がすすみます。
親子煮とシャキシャキサラダ(9月10日) 今日の給食は、親子煮とシャキシャキサラダ。 親子煮は、大きめの鶏肉がゴロゴロ入っていてボリューム満点。 シャキシャキサラダは、ごぼう、れんこん、人参、レタスをゴマとマヨネーズで和えてあります(隠し味に酢と醤油が少々)。歯ごたえ抜群! おやつは、黒糖蒸しパン。 「さつまいもが甘くてふわふわ!」と子どもたちの感想。 みんなおかわりに来ていたよ。