投稿者「hato-admin」のアーカイブ

大根と手羽元の煮物とにらともやしのおひたし(7月8日)

今日の給食は、大根と手羽元の煮物とにらともやしのおひたし。
ゴロっと大きく切った大根でも柔らかく煮えていました。手羽元もほろっと骨からはずれます。味がしみ込んでいて美味しかったです。

おやつはたらこスパゲッティ。子どもたちに大人気のたらこスパゲッティ。たらこと玉ねぎをマーガリンで炒めてあります。

0歳児のお散歩(7月8日)

今日から0歳児に新しいお友だちを迎えました。
初めてのワゴンに乗って、ちょっとそこまでお散歩。

おっ!葉っぱかな?
手が届くかな??

今日は少し風があって涼しいのかな?
公園で少し遊んできました。

もうすぐ七夕

もうすぐ七夕ですね。
はと保育園でも笹に願いごとをかいて飾ります。

5歳の七夕飾り
吹き流しが長ーい!
風で揺らめいています。

4歳はストローを切ってつなげていろんな形を作りました。
これからみんなのお願いごとも飾るよ!

3歳児 こちらも吹き流しが付いていて風にゆらゆら。
紙皿の真ん中をくりぬいて毛糸であみこみ飾りを付けました。

2歳児はビニール袋にお花紙をちぎってフワフワ

0歳児は動画で撮ってみました(⌒∇⌒)

七夕は晴れるかな~?

魚のバーベキューと千切り野菜のサラダ(7月5日)

今日の給食は、魚のバーベキューと千切り野菜のサラダ。

片栗粉を付けた魚をフライして、たっぷりのリンゴのすりおろし、レモンの汁、しょうゆ、砂糖、酢が入ったさっぱりしたソースをかけます。さわやかな夏のおかずです。
千切り野菜サラダは、大根の白に、きゅうり、ピーマンの青、人参の赤にパプリカの黄色と見ていて楽しくなる一品でした。

1歳児の散歩(7月4日)

『おーい!』
側溝の中をのぞいて叫ぶと、声が反射するよ。

ミミズがいたよ!捕れるかな?

こっちはだんご虫。いっぱいいたよ!

『おーい!』
トンネルの中は涼しいよ。

みんなでトンネルをくぐってきました。

炊き込みご飯といかときゅうりの酢味噌和え(7月4日)

今日の給食は、炊き込みご飯といかときゅうりの酢味噌和え。

炊き込みご飯の具材は、鶏肉、油揚げ、干ししいたけ、たけのこ、人参、ごぼう、こんにゃくです。味がしみ込んでいておいしいご飯でした。

おやつは焼きそばでした。

おやつのおかわりに1歳の子どもたちがやってきました。
スイカを食べた皮を持ってきます。
これのおかわりをください!との合図。
そうするとおかわりのスイカがもらえます。

梅ジュース

毎日暑い日が続きますね。
保育園では6月に近隣の梅農家の方からいだたいた梅と、卒園児のおじいちゃんのお宅で梅をもぎをさせていただいた梅で梅ジュース(の素)を作りました。
氷と水で薄めて、お散歩に持っていったり、園庭でのプール遊びの後に飲んだりしています。
梅の酸味と酢の酸味ですっぱーい!でもさっぱりして美味しい!と子どもたちは飲んでいます。
皆さんも水分補給に気を付けてくださいね!

DSC_0682