ミートソーススパゲティとチキンサラダ(6月28日) 今日の給食は、ミートソーススパゲティとチキンサラダ。 ミートソーススパゲティは久しぶりの登場! はとのミートソースはフレッシュなトマトを使って作っています。 家ではなかなか出せない味です😋 ひき肉がたくさん入ってボリューム満点! 手作りミートソースはみんな大好き。おかわりにたくさん来ていました。 チキンサラダは蒸したささみをさいてたくさん入っています。
魚のホイル焼きと酢の物(6月27日) 今日の給食は、魚のホイル焼きと酢の物。 魚はカレイでした。カレイはふっくらしています。 細切りにした玉ねぎ、人参、ピーマン、えのきだけ、マッシュルーム、しいたけを上に載せてホイルで包みます。たくさんの野菜からいい出汁がでています。 おやつは、いもっちだんご。 蒸かしたさつまいもをマッシュしたものに、上新粉、黒ごまをあわせて丸めて揚げてあります。 外はカリッとしていて中はふんわり。子どもたちに人気のメニューです。
豆腐の小判揚げとコーン・もやし・きゅうりの酢の物(6月26日) 今日の給食は、豆腐の小判揚げとコーン・もやし・きゅうりの酢の物。 豆腐の小判揚げの材料は・・・ お豆腐屋さんの手作り押し豆腐(手前)と、ひじき、ピーマン、人参、玉ねぎ、コーン、豚ひき肉(奥)を混ぜたものです。 それにパン粉・片栗粉・卵を混ぜて・・・ 小判型に整えて揚げます。 カラッとフワッと揚がっています。 どんどん揚げます。 美味しい給食の出来上がりです。 年長さんはお庭でランチ😋 離乳食は具だくさん! 上手に食べていますね。
吉野煮と白菜・ニラ・もやしのおひたし(6月25日) 今日の給食は、吉野煮と白菜・ニラ・もやしのおひたし。 今日の吉野煮は、大きなじゃがいもがほっくり煮えていて味がしっかりしみ込んでいました。 白菜・ニラ・もやしのおひたしはかつお節がたっぷり和えてあり、いいお味😋 おやつはポンデケージョ。 白玉粉、薄力粉、オリーブ油、牛乳のベースにひとつは粉チーズ、もうひとつは黒ゴマが入っています。 カリッとサクッとしていて美味しい! お
八宝菜と煮豆(6月21日) 今日の給食は、八宝菜と煮豆。 八宝菜は名前のとおり、白菜、たけのこ、たまねぎ、青梗菜、人参、豚肉、いか、かまぼこ、えび・・・と具だくさん。 白菜の甘みと、魚介類のうまみがしっかり出ていて美味しかったです。 おやつはくるくるソーセージ。 ゴマが生地に練りこんであり、サクッとしています。
さばのカレーチーズ焼きと中華風おひたし(6月20日) 今日の給食は、さばのカレーチーズ焼きと中華風おひたし。 モグモグ ツルツルツル おいしいよ😋 カレー味のおさかなはおいしいな! スプーンを上手に使って食べるよ
三色ごはんとジャーマンポテト(6月19日) 今日の給食は、三色ごはんとジャーマンポテト。 三色ごはんの具は、きゅうり、玉子焼き、ひき肉のそぼろと桜でんぶ。 彩りがよくて子どもたちにも人気のメニューです。 おやつは白玉ぜんざい。 白玉には木綿豆腐が入っていてもちもち食感。あんこも給食室で炊いています。
さつまいもの甘酢炒めと小松菜のいそべ和え(6月17日) 今日の給食は、さつまいもの甘酢炒めと小松菜のいそべ和え。 大きく切ったさつまいもですが、ほっくりしていて甘い😋ケチャップとよく合います。 小松菜のいそべ和えは茹でた小松菜を小さめに切って焼き海苔とあわせ、おしょうゆで味を調えてあります。これはおうちでも作れそうですね。試してみてね。
チャーハンと中華サラダ(6月14日) 6月14日の給食は、チャーハンと中華サラダでした。 玉ねぎ、人参、コーン、ピーマン、しいたけ、かまぼこに焼き豚と具だくさんのチャーハンは子どもたちに大人気です。 おやつは、ジャージャー麺。製麺所の麺はツルツルっとのど越しがよく、暑かった日のおやつにピッタリでした。