はとの給食」カテゴリーアーカイブ

こぎつねご飯とじゃがいもとセロリの炒め物(4月3日) 

今日の給食は、こぎつねご飯とじゃがいもとセロリの炒め物。

こぎつねご飯は子どもたちの人気メニューです。
じゃがいもとセロリの炒め物は、セロリは苦手な子もいるのかな?と思ったら、
「(セロリの)青いとこも入れて!」とおかわりにくる子がいました😲
じゃがいもがほっくり炒められていて美味しくいただきました。

牛丼とマカロニサラダ(4月2日)

今日の給食は、牛丼とマカロニサラダ。
子どもたちは、朝から給食が気になって仕方ないようで、
朝から給食室に「今日の給食は、なーに?」と聞いてきます。
「牛丼だよ!」と伝えると、喜んで遊びだします(⌒∇⌒)

味がしみ込んだ牛肉・玉ねぎ・しらたきでご飯がすすみます。

さばの味噌煮と野菜炒め(3月28日)

今日の給食は、さばの味噌煮と野菜炒め。
さばの味噌煮は、生姜の風味が食欲をそそります。
キャベツ、人参、白菜、しいたけ、たけのこ、コーン、もやし、ピーマンと種類豊富な野菜炒めも深く美味しくいただきました。

おやつはワンタンスープ。
スープは、もやし、人参、しいたけ、ネギ・・・と具だくさん。生姜がきいて寒い日には体がポカポカします。

ひじきごはんとジャーマンポテト(3月27日)

今日の給食は、ひじきごはんとジャーマンポテト。
ひじきごはんには、味付けしたひじき、人参、たけのこ、ちくわ、干ししいたけ、こんにゃく、ささみが入っていて、味わい豊かです。
ジャーマンポテトは、じゃがいもがほっくり・とろ~りしていてベーコンの味がよくしみています。

おやつは手作りかりんとう。
生地は、小麦粉とたまご、油、ゴマを練って作ります。

カラッと揚げます。

こんな感じに↓

三温糖を煮詰めて作った蜜にくぐらせて、照りが出ます。
家ではなかなか作れませんよね。
保育園ならではのおやつです(o^―^o)

 

豆腐ボールとサラダ(3月26日)

今日の給食は、豆腐ボールとサラダ。
お豆腐屋さんの押し豆腐に人参、長ネギ、ハム、しらす干し、ツナ缶、チーズが入ってふんわり揚がった豆腐ボールは子どもたちの人気メニューです。

おやつは黒糖蒸しパン。
さいの目切りしたさつまいもがたくさん入っています。
黒糖の優しい甘さが美味しい一品です。

味噌ラーメンとさつまいもと鶏肉の煮物(3月23日)

天気予報で雪が降るといっていたけれど・・・
本当に雪が!天気予報的中です📺

今日の給食は、味噌ラーメンとさつまいもと鶏肉の煮物。
豚骨、鶏骨で出汁を取って作る、本格的な手作りスープです。
野菜炒めも野菜いっぱいでいいお味でした。

チャーハンと中華サラダ(3月21日)

今日の給食は、チャーハンと中華サラダ。
具だくさんでボリューム満点!干ししいたけと、焼き豚がいい味を出しています👍

たんぽぽぐみさん(2歳児)がモリモリ食べています。

2歳児になるとお箸も上手に使います。

みんなで食べると美味しさ倍増(o^―^o)ニコ

お別れ会のランチは・・・

お別れ会の給食は、唐揚げとスパゲッティサラダにイタリアンスープ。ご飯は桜ご飯。
しょうがのしぼり汁がきいた唐揚げは絶品です😋

おやつは、ロールケーキ。大きいイチゴがのってるよ🍓