メンチカツと野菜サラダ(9月11日) 今日の給食は、メンチカツと野菜サラダ。 メンチカツには、玉ねぎ、にんじん、シイタケのみじん切りも入っていて、ボリューム満点👍 おやつは黒みつだんごでした。 黒みつも手作りで、優しい甘さ。 おまけ・・・ 保育園の庭のりんごが色づいています🍎 でも、色づく前に、子どもたちが採って食べていたので、色づいたのはこれ1個だけです。 誰が食べるのかな~?
冷やしたぬきうどん♪(9月8日) 今日の給食は冷やしたぬきうどんとさつまいもと鶏肉の煮物メニュー。 さくらエビと青のりの2種類の天かすが乗って、出汁のきいた美味しいおうどんでした。 さつまいもはほっくりしていて甘かったです😋 おやつは焼きおにぎり🍙 お昼寝から起きてもりもり食べて、また元気に遊びます。
納豆と切り干し大根(9月7日) 今日の給食は、納豆と切り干し大根の和食メニューです。 はとの納豆は、ネギ、オクラ、しらす干し、かつお節、ゴマ、青のりが入って栄養満点です。 子どもにも大人気!お家で食べる納豆より美味しい!とおかわり行列ができていました。 おやつは揚げワンタンと梨。 揚げワンタンの具の味付けは、生姜、塩コショウ、ゴマ油が少々。皮がパリッと揚がっていて子どもたちの大好物です。 季節の果物も四季を感じられていいですね。
人気のおやつ(マヨネーズラスク) 9月5日のおやつをご紹介。 マヨネーズラスクです。 マヨネーズに粉チーズとパセリを混ぜたものをフランスパンに塗って焼きます。 人気メニューです。おかわりの行列が絶えません(^_^;) 1693979157262
豆腐のチャンプルと大根とホタテ缶のサラダ(9月6日) 今日の給食は、豆腐のチャンプルと大根とホタテ缶のサラダ。 豆腐はお豆腐屋さん手作りの押し豆腐を使っています。 大根サラダはシャッキシャキの大根とホタテのうま味が口に広がります。 おやつは、、、カレーうどんです! こすもす組さん(3歳児)は上手にお箸で食べています。 美味しい笑顔ね😊
はんぺんフライ(9月4日) 今日の給食は、はんぺんフライとゆで野菜サラダ。 はんぺんがふっくらしていて美味しいね。 ゆで野菜サラダは、小松菜、キャベツ、人参、もやし、きゅうり・・・とたくさんの種類のゆで野菜で、栄養満点👍 おやつは、和菓子屋さん手作りのおだんご。もっちりしていて美味しいよ。 くだものは今シーズン初のぶどう🍇 甘みが詰まっているね。 2歳児までは、半分に切って配膳されます。大きい子たちは皮を上手に剥いて食べています。
かじきの味噌焼き、酢の物(9月1日) 今日の給食は、 かじきの味噌焼き、コーン、もやし、きゅうりの酢の物でした。 お味噌汁もナス、キャベツ、玉ねぎ・・・と具だくさん。 おやつはココアケーキ。優しい甘さのふんわりケーキです。
スコッチエッグです(8月31日) 今日の給食はスコッチエッグと野菜サラダ。 作業量の多い、手のかかるメニューですが、子どもたちに大人気のメニューです。 子どもたちの 「今日の給食なーに?」から始まって、 「いただきます」→「おかわり!」→「ごちそうさま😊」の声を励みに日々頑張る給食先生です。 ちなみに・・・ 「ごちそうさま😊」の直後、 「おやつはなーに?」と尋ねる子も多数。 みんな、給食が楽しみなのね。 そして、今日のおやつは和菓子屋さんのワッフルと梨でした。
炒り豆腐とわかめサラダ(8月30日) 今日の給食は炒り豆腐とわかめサラダのメニュー。 炒り豆腐は野菜の甘みで食が進みます。わかめサラダもツナがいい味出しています👍 たんぽぽ組さん(2歳児)からお味噌汁は自分でよそいます。 こぼさないように慎重に運んでいるね。 みんなで食べると美味しいね。うれしいね(o^―^o)ニコ そして、おやつはそうめん。 具材は茹でた鶏肉とキュウリ。上に乗ったみかんがワンポイントです。