豆腐の小判揚げとにらともやしのおひたし(11月7日) 今日の給食は、豆腐の小判揚げとにらともやしのおひたし 豆腐の小判揚げは、お豆腐と玉ねぎひじき、人参、ピーマン、コーン、ひじきと具だくさん。 ふわっふわに揚がっていて美味しかったです。 おやつはたらこスパゲッティ 子どもたちの大好きなおやつです。 たらこと玉ねぎをマーガリンで炒め、隠し味におしょうゆを少々。 しっかり食べて、夕方もたくさん遊んでね。
チャーハンと中華サラダ(11月6日) 今日の給食は、チャーハンと中華サラダ。 チャーハンは、細かく切った玉ねぎ、人参、干ししいたけ、ピーマン、長ネギにコーン、たけのこ、かまぼこ、焼き豚まで入ってボリューム満点😋 わかめスープとの相性も抜群です。 おやつは、アーモンドトースト。 子どもたちの大好きなおやつのひとつです。 「おかわり!」と元気な声が聞こえてきます。
カレーライスとシーチキンサラダ(11月5日) 今日の給食は、カレーライスとシーチキンサラダ 年長さんがたくさんカレーをおかわりしていたとのこと! 午睡もなくなり、給食の後はお当番を済ませ、ドッジボールを楽しんでしました。 たくさん食べてたくさん遊んでね。
炊き込みご飯とジャーマンポテト(11月1日) 11月最初の給食は、炊き込みご飯とジャーマンポテトでした。 人参、ごぼう、干し椎茸、たけのこ、こんにゃく、鶏肉、ちくわと具だくさんのご飯は、満腹になります。 ジャーマンポテトは大きめに切ったじゃがいもがほっくりしていてベーコンのうま味で食が進みます。 おやつはポンデケージョ。 白玉粉と薄力粉、オリーブ油、牛乳をこねます。 ひとつは粉チーズ、もうひとつは黒ゴマが入っています。 おかわりにくる子は「ゴマのほう」、「チーズのやつ」と食べたい方をリクエストしていました。
筑前煮と白菜・ニラ・もやしのおひたし(10月31日) 今日の給食は、筑前煮と白菜・ニラ・もやしのおひたし。 筑前煮はどの野菜にも味がしみ込んでいて美味しかったです。特に里芋がねっとりとしていて美味しかったです。秋を感じる一品でした。 白菜・ニラ・もやしのおひたしも花がつおがたっぷり混ざっていていいお味😋 おやつは、ホットドック。 これも手作りです。 ふんわり揚がっていて子どもたちに大人気でした。
ささみフライと野菜サラダ(10月30日) 今日の給食は、ささみフライと野菜サラダ。 ささみフライは衣がサクサクと揚がっていて、ささみはふっくらしていました。 今日もおかわり行列が出来ていました(⌒∇⌒)
メキシカンライスと肉団子入り春雨スープ(10月29日) 今日の給食は、メキシカンライスと肉団子入り春雨スープ。 メキシカンライスは、玉ねぎ、ピーマン、ニンジン、コーン、ウインナーがたくさん入っています。カレー味の炊き込みごはん。 子どもたちの大好きなメニューで、おかわり行列が出来ていました! 今日は肌寒かったので、肉団子入り春雨スープで温まりました。 おやつは、マカロニあべかわ。 こちらも大人気です。 子どもたちがおかわりに並びます。 「きなこ たくさんね!」 5歳児・3歳児・1歳児が一度に来ていました(⌒∇⌒)
人参ドーナツ(10月28日) 今日のおやつは人参ドーナツ。 すりおろした人参と小麦粉・卵・砂糖・マーガリンを混ぜて揚げてあります。 外はカリカリ、中はふわふわ! 人参が苦手な子どももおいしく食べられるよ😋 きれいなオレンジ色で見ていても楽しいね(⌒∇⌒)
味噌ラーメンとかぼちゃのそぼろあんかけ(10月25日) 今日の給食は、味噌ラーメンとかぼちゃのそぼろあんかけ。 子どもたちに大人気のメニューです。 涼しくなってきて初の味噌ラーメン。スープも手作りでコクがありおいしくいただきました。 今日のかぼちゃのそぼろあんかけはかぼちゃがほっこりして甘みも抜群。 小さい子たちもなんどもおかわりに来ていました。 おやつはきな粉揚げパン。 揚げたてはパンがフカフカ(⌒∇⌒) きな粉たっぷりで子どもたちも喜んで食べていました。