はとの給食」カテゴリーアーカイブ

給食のご紹介

給食をまとめてご紹介♪

《11月19日(水)》 しゅうまいとひじきサラダ

子どもたちの大人気メニューです

作るのに手がかかりますが、給食先生が頑張ってくれています💪

具材をブロック分けして・・・1ブロックでいくつ包む・・・と計算しながらの作業

 

きれいに並んでいます✨

 

それを揚げます

おいしくなぁれ!

《11月20日(木)》卵焼きとほうれん草のごま和え

お出汁の入った卵焼き 野菜もたくさん入っています

ツナも入って美味しいよ😋

ご飯がベーコンとコーンの炊き込みご飯なのもうれしい給食です

 

《11月21日(金)》鮭のムニエルとポテトサラダ

ふっくら焼けた鮭に手作りタルタルソースをかけていただきます👍

吉野煮とコーン・もやし・きゅうりの酢の物(11月17日)

11月17日(月)の給食は、吉野煮とコーン・もやし・きゅうりの酢の物

吉野煮にはさつま揚げが入っていていいお味(⌒∇⌒)

 

おやつはりんごケーキ

ふわふわの生地に干しぶどうが入って上に薄切りにしたりんごを並べて焼いてあります

やさしいお味のおいしいおやつでした😋

251117174104836

給食のご紹介

昨日今日の給食をご紹介

11月11日(火)、揚げ豆腐の五目あんかけといかときゅうりの酢味噌和え

お豆腐屋さんの押し豆腐がふんわり揚がっています

そこに野菜たっぷりのあんをたっぷりかけていただきます(⌒∇⌒)

おやつはたらこスパゲッティ

子どもたちの大好きなおやつです

玉ねぎも入ってボリューム満点

 

大きいフライパンで作ってくれます

 

卵アレルギーの子どもにはツナを使ったスパゲッティです

こちらも美味しそう😋

11月12日(水)

ローストチキンのごまだれと中華風おひたし

鶏肉にしょうがの下味がしっかりついていて食欲がすすみます👍

芋煮会(11月7日)

今日は何やらお庭で始まりそうです👀

 

お芋の皮をむいたり・・・

 

 

豆腐やこんにゃくを手でちぎります

 

 

芋を切ったり、ネギも切ったり・・・

 

いったい何を作るのかな??

 

 

お父さんたちが火をおこし始めたよ

 

おっ!美味しそうなサンマ

 

炭火でサンマを焼き始めたよ

 

おっ!サンマが焼けたよ

 

こんがり焼けておいしそう😋

 

こちらは子どもたちが切ってくれたさつまいも、ネギ、大根、人参、ごぼう、しいたけ、豆腐、こんにゃく・・・など具だくさんの芋煮汁

 

味付けは醤油のみ

とっても美味しそう✨

 

自分たちでよそって

 

お釜で炊いたご飯も美味しそうね

わぁー!!子どもは一人一匹まるまるサンマが食べられるよ

 

魚の骨に気をつけながら食べてね

 

 

今日は天気が良かったので、お庭でランチ

手伝ってくれたお父さん・お母さんも一緒にご飯を食べます

美味しい芋煮汁、サンマ 秋の味覚でお腹もいっぱい😋

***********************************************************

オマケ

おやつはチーズ巻きでした

小さい子は「チーズのカリカリ」と呼んでいました(⌒∇⌒)

炒り豆腐としらたきのたらこあえ(11月6日)

今日の給食は、炒り豆腐としらたきのたらこあえ

お豆腐はお豆腐屋さんの手作り押し豆腐です。

野菜もたくさん入っていてボリューミー👍

しらたきのたらこあえは久しぶりのメニュー✨

みんな喜んで食べていました

おやつはクッキー

干しぶどうが入っています

シチューとハムサラダ(11月5日)

今日の給食は、シチューとハムサラダ

はとのシチューはホワイトソースも手作り

秋になって初めてのシチュー

今日は曇りの寒い日だったので、温かいシチューがうれしい給食でした

子どもたちもたくさんおかわりに来ていました(⌒∇⌒)

 

おやつは焼きおにぎり

お昼がパンや麺類のときのおやつはご飯類を作ってくれます

いつも栄養士さんが色々工夫してメニューを組み立ててくれます👍