日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

お別れ会(3月19日)

ゆりぐみさんからひまわりぐみさんへ 心のこもった手作りプレゼント。

ひまわりぐみさんからゆりぐみさんへ うたのプレゼント🎁

プレゼントをもらってうれしそうにひまわりぐみさんが退場します。

ひまわりぐみの保護者さんからバスの運転手の清水さんへ 日頃の感謝をこめてプレゼント💐
いつも運転ありがとう!!

ひまわりぐみさんと ハイチーズ📷

ほら!これもらったよ!!
ビー玉がいっぱいついてかわいい(o^―^o)!!

今日はひまわりぐみさんとのお別れ会
0才からホールに集まり、みんなでリズムをしたりうたを歌ったり、楽しかった!!
年長さんのかっこいい姿を目に焼き付けて・・・

卒園式まで あと5日

春の散歩(3月18日)

今日は春を探しての散歩🌻

わぁ~!つくしも咲いてる。のびろもある~💕

私は菜の花を見つけて花束に・・・🌻

今日はステキな春探しができました。
ひまわり組さんの卒園式まであと、6日。

避難訓練(3月7日)

今日は消防署の方に立ち会っていただき、避難訓練。
隣の公園にみんなで避難しました。

まずは消火を教わりました。

保育士も挑戦。上手に火を消せるかな??

消防車の見学。さわって色々と教えてもらいました。

消防車の前で『ハイチーズ』!!

各クラス 消防服を着て『ハイチーズ』(o^―^o)ニコ

消防士さんからの言葉・・・
「私たちはいつもチームで動いているから仲間を大切にしています」
「みんなもお友だちを大切にしてくださいね(o^―^o)」
大きくなったらはと保育園から消防士になる子がいるのかな??

クテサンナ

♪ハ ハ ハゥォー ホェ クーテサーンナー
ハーハ ハゥォー ハーハ ハゥォー
ホェ クーテサーンナ ♪

今、子どもたちが好きな「ロックウポポ」です。

『女性が山の下の方でウバユリを採取していて、山の上の方を見上げると、熊が降りてくるのが見えたので、山を登ろうとしていた夫に身の危険を知らせようと発した叫び声が歌になったもの』
だそうです。

今日のひまわりさん(2月22日)

今日は朝から雨模様です。
午前中、ひまわり組さんはお部屋で作業をしていました。

手甲の布に刺繍する子。
手に持っているのはサンタさんからもらったチシポ(アイヌの針刺し)。
針を大切に出したりしまったり。。。

丁寧に刺繍しています。目が細かいね。

裂き織りは何になるのかな?
カラムシを織っています。

こちらでは、もらってきたケヤキの木を使って作ったピノキオに髪の毛をつけたり、洋服を着せたり、。。。

かわいいお顔です。

3歳児の散歩(2月8日)

昨日のこと・・・
3歳児と一緒に散歩に行ってきたよ。

おうまさん、食べて―!

わぁー!食べたかな??

散歩先ではもうロウバイが咲いていたよ!

ほら、これがロウバイ

みんなでロウバイの花探し。
くんくん・・・いい香り

わぁー!まだ雪があった。

残りの雪で滑って遊んできましたよ。

雪遊び(2月6日)

昨日からの雪が残っています。
こすもす組さん(3歳児)の持ってきたソリをお借りして、つくし組さん(0歳児)がお庭でソリ遊び。

シューッ!

すべる―!すべるー!

初めての雪!うれしいな♪