日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

2024年熊本合研(7月27~29日)

7月27日(土)~29日(月)の3日間で熊本合研が行われました。

はと保育園でも27、28日の2日間にわたり、ホールでリモート参加をしましたよ!

池添素先生の講演会は、保育者・保護者ともにとても人気があり、子育てや保育について、いま一度考えさせられる内容で、受講者の胸にひびいたようです。

現地の熊本へ、職員・理事の3名で行ってきました。

2日間ではと保育園の中でも、大人30名、子ども7名の参加がありました。

7月29日(月)の合研最終日

熊本へ行った群馬代表のみんなで舞台に上がり、来年は群馬に来てね!とアピールしてきました。

来年の合研は群馬で行われます!みんなで頑張りましょう💪

ーお知らせー(8月2日)

はと保育園で飼っていたラッキーちゃんが8月1日お空に旅立ちました。

17歳でした。

本日(8月2日)、無事に火葬を済ませてきました。

四十九日の間まではお骨は置いてありますので、会いに来たい卒園児の方はお越しください。

海からのお手紙

年長さんが7月17~19日、新潟の海に合宿に行ってきました。

週明けの昨日、保育園あてにお手紙が届いていました。

開けてみると、子どもが描いた絵がとってもステキなフレームに入っていました。

貝殻は海辺で拾ったそうです。

お魚をとっているところの絵です。

はがきは牛乳パックを利用して自分たちで漉きました。

年長さんのお家にも届いたかな?

海合宿の様子は後ほど・・・。お楽しみに😊

20240723_101121

0歳児のお散歩(7月8日)

今日から0歳児に新しいお友だちを迎えました。
初めてのワゴンに乗って、ちょっとそこまでお散歩。

おっ!葉っぱかな?
手が届くかな??

今日は少し風があって涼しいのかな?
公園で少し遊んできました。

もうすぐ七夕

もうすぐ七夕ですね。
はと保育園でも笹に願いごとをかいて飾ります。

5歳の七夕飾り
吹き流しが長ーい!
風で揺らめいています。

4歳はストローを切ってつなげていろんな形を作りました。
これからみんなのお願いごとも飾るよ!

3歳児 こちらも吹き流しが付いていて風にゆらゆら。
紙皿の真ん中をくりぬいて毛糸であみこみ飾りを付けました。

2歳児はビニール袋にお花紙をちぎってフワフワ

0歳児は動画で撮ってみました(⌒∇⌒)

七夕は晴れるかな~?

1歳児の散歩(7月4日)

『おーい!』
側溝の中をのぞいて叫ぶと、声が反射するよ。

ミミズがいたよ!捕れるかな?

こっちはだんご虫。いっぱいいたよ!

『おーい!』
トンネルの中は涼しいよ。

みんなでトンネルをくぐってきました。