日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

それぞれが・・・☀

2階からの朝の風景📷

4歳児。庭で靴とり始めたよ👟

三輪車に乗って仲良く遊んでる(o^―^o)

地面にお絵描きかな❔

すべり台の上では、お料理づくり。なんだか真剣😊

年長さんは、庭で虎舞🐅

天気がいいから庭で遊ぶのが一番だね💛

さきおり

11月から、ひまわり組さんは、学校に向けてお昼寝をしなくなりました。
最近、さき織りを始めましたよ。

自分で布を裂いてさき織りの機械に通します。
糸と糸の間を上手にくぐらせます。
くぐらせたら、下にぎゅっと布を寄せて、❝トントン❞するよ。その後、上下の糸を組み替えます。

まだ、始まったばかりのさき織り。何ができるかは、お楽しみに・・・💕

午前中のひととき

今日は3歳児までのこどもたちのリズムの日でした。

リズムが終わって、外遊びをしています。
0歳児の子も泥でペタペタ。

3歳児のみんなが落ち葉集めを手伝ってくれています。

なにやら楽しそうにおしゃべりしながら遊んでいるよ😊

0歳児の子に三輪車の乗り方をお姉さんが教えてくれます。

 

運動会始まるよー(その1)

10月21日(土)はと保育園の運動会でした。

これが、今年の運動会のプログラムです。

朝一番。子どもたちのうたごえが響きわたります♬

年少リズム。手遊びです(o^―^o)

0・1歳児『トンボのリズムだよ!』

3歳児もみんなで、楽しいリズム(^^♪

運動会その2(0歳児・1歳児)

0才の親子競技がはじまりました。上手に戸板が登れるかな❔

10か月の赤ちゃんも、ハイハイで戸板を登るよ!

パパとママと親子のふれあい💕

各自、お手製のブーブー自動車に乗って、グランドを1周しましたよ。

ここからは、1歳児親子競技。どんどこお山を登ります。

イスの上もどんどこ進むよ!

にのにのポン!

ぼくだって、進むぞ!

親子で楽しく遊びましょう!

運動会その3(2歳児)

2歳児競技。机の2段から、ジャンプ!

あたしだってー!!ジャンプ!

ぼくだってー!!ジャンプ!

えっ!!すご~い!

お父さんお母さんの背中に乗って!

みんなで一緒に綱引き大会!

運動会その4(4・5歳児リズム)

年長リズムが始まりました。

4歳児もはりきっています。

5歳児のカメのリズム。かっこいい!

みんなで、輪になり❝な~べ な~べ そこぬけ(^^♪❞

5歳児大わしで退場♬

5歳の虎舞が始まりました。

4歳の虎の入場

4歳の虎舞かわいいね💛

『うぉ~!』かっこいい!

さすがは5歳!

寝とら(o^―^o)

運動会その5(3歳児)

3歳児競技が始まりました。

3段に重ねた机の上から・・・。勇気を出して・・・。

『ジャンプ!』

ぼくは、大ジャンプ!

カマキリかな❔お父さんたちの衣装が凝ってるね✨

最後は肩車。楽しくて嬉しくてにんまり笑顔(⌒∇⌒)