穏やかな一日(2月21日) 今日は朝から穏やかな日 お庭に出てこどもたちがよく遊びました。 こすもすさん(3歳児)はお庭で焚き火 (囲炉裏をイメージしています) おいしいお芋を焼いたり、もらったネギを焼いてみんなで食べました。 散歩ではすみれ組(1歳児)さんが切り株に乗って歌をうたっていたよ。 0,1歳児で荒熊ごっこをしたり、いっぱい遊んできました。
たけうま道(5歳児) 園庭にラインパウダーでくねくね道が描いてありました。 なんだろう?? と思っていたら、、、 年長さんが、竹馬で上手に歩いていました! 竹馬が大好きな年長さんです。 途中、坂もあります。
お散歩(0,1歳児) 今日は0,1歳でお散歩に・・・ みんなではずみ玉とりをしてきました。 これがはずみ玉 天気が良かったから土手ですべり台 上手に滑るよ シートのすべり台 こっちも楽しいよ! キャベツのおみやげを持って保育園に帰ろうね!
豆まき(1月31日) みんなでホールで”ウポポ”をしていると・・・ 今年もはと保育園にオニさんが登場 こどもたちのこんなに近くまでオニがきたー!こわーい! こわいけど、さすがひまわりさん(5歳児) オニに立ち向かっていくよ‼ がんばれー‼ひまわりさん! よーし みんなでオニをやっつけよう! こすもすさん(3歳児)のみんなも頑張って豆を投げたよ! わぁー‼つかまっちゃう だれかぁー!助けて~‼ おともだちが助けに来てくれたよ ありがとう! みんなで力を合わせてオニ退治 オニはー そとー!
どんど焼き当日(1月27日) 天気も良く、どんど焼きの点火です! みんな真剣に見ています👀 今年も自分たちが作ったまゆ玉を焼いたり、マシュマロを焼いたり。。。 スルメや甘酒で体はホカホカでした(⌒∇⌒)
どんど焼き小屋作り(1月26日) 今日は日曜日ですが、お父さんたちに有志で集まってもらい、どんど焼きの小屋づくりをしましたよ。 お父さんたちが力を合わせて組み立ててくれます。 こっちではスルメを焼く竹の棒の用意 あとは藁をみんなで掛ければ・・・ 今年もたくさんのお父さんの力を貸していただき、立派な小屋が出来上がりました。 お父さんたち、どうもご苦労様でした。
ビニール凧(3歳児) 今日はこすもすさん(3歳児)がビニール凧を作りました。 スーパーの袋に絵を描きます。 スズランテープでたこのしっぽを作ります。 テープでペタペタ 上手に出来るかな? ほら!こんな感じ たこができた子からお庭を走ってみたよ。 保育園の庭は狭いから隣の公園へ。 隣の公園のグランドは広くて走ると気持ちいい! たくさん走り回ってきましたよ