日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

今日から海合宿に出発!

朝、大きな荷物を持って、今日から2泊3日で新潟県の海に出発です。
天気が心配されていますが、こどもたちは朝からみんな元気いっぱい😊

いってらっしゃい👋 気をつけてね👋
みんなでバスを見送りました。
ひまわり組さん、2泊3日の海合宿を楽しんで来てね😊

流しそうめん

今日のおやつは、園庭で流しそうめんです。

おっ、これは何だろう(・・?
ミカン🍊が流れてきた!

おっ!とれた。
やったぁ~!美味しそう😊

ゆり組さんも、お箸でとるのに夢中です。
上手にとれるかな❔

僕はお箸でくるくるまき。

今日のそうめんは美味しいねぇ💕

小さいこもお手てをつかって、ツルツルツル🍜

今日のおやつはそうめんと桃🍑

「おかわりちょうだい!」
「はい、どうぞ!」

玉ねぎの皮むき・・・①

ゆりぐみさん(4歳児)が作業をしているよ👀

見て見て!ほら、こんなに大きな玉ねぎだよ😊

こうやって、手で玉ねぎの皮をむくんだよ!

ほら、こんなにたくさん玉ねぎの皮を集めたよ♡
いったいこれが何になるのかな・・・?

僕のはこんなにきれいにむけたんだぁ!
ほら、大きいでしょ!続きは8月になったらね😊

今日は七夕

七夕様にみんなでお願いを・・・

すみれさん(1歳児)は色付けした和紙をいろんな形に切ってペタペタ

たんぽぽさん(2歳児)はゼリーカップにペタペタ

こすもすさん(3歳児)は紙皿にペタペタした体にお顔を付けて。
ホッチキスでパチッと止めるんだよ

好きなところに飾ります。

お人形を飾ってニッコニコ(o^―^o)

ゆりぐみさん(4歳児)もきれいに染めた和紙で素敵な飾りが出来たね。
お願い事も書いてあるね👀!

ひまわりさん(5歳児)は、織姫様と彦星様のお顔を紙粘土で作り、着物は折り染めした和紙。
子どもたちのそれぞれの願い事を書いて飾りました。

つくしさん(0歳児)は本日ご家庭にお持ち帰り。
パパやママがお願い事、書いてくれるはず・・・。
来週のブログを乞うご期待!

スライム作り(4歳)

ゆり組さん(4歳児)がスライム作り挑戦!

水のりとホウ砂を混ぜて、絵の具で色付け。
わぁ!だんだんヌルヌルしてきたよ!

見て!のびーるのびーる😲

こんなに伸びるよ!

はと農園へGO!(こすもす組)

こすもすさん(3歳児)が野菜の収穫へ出掛けました。
一列に並んで、白線の内側を歩きますよ。

はと農園に到着

わー!スイカがなってるよ!
あ!これはゆりさん(4歳児)のスイカだからそのままね!

キュウリがたくさん!

おおきいねー!

上手に採れるかな?

ミニトマトも色づいてきているよ

いいのが採れたよ(⌒∇⌒)

見てみて!

ほら、ほらこんなに大きなナス🍆だよ!
美味しそう😊

収穫後は、みんなで草取りを頑張ってます。
あれ?これ何だろう? あっ、たんぽぽの花かな?

長七郎登山(こすもす組)

今日は、2、3歳の赤城山登山。

さぁ、行くよ!
3歳児は小沼の周りをめぐってから長七郎登山へ🎒

わぁ~! 小沼がキラキラ光っている✨

木陰は涼しく気持ちいいねぇー♡

おっ、岩がいっぱいになってきた!

よいしょ!おっとと( ^ω^)・・・
あぶないときは、手を使おう!

もうすぐ、頂上だね。早くお弁当🍱食べたいなぁ~💕

やったぁ~!頂上だよ! まちにまったお弁当😊

帰りは、笹がいっぱいの道。

❝お~い。たんぽぽさ~ん!❞ 何か聞こえるねぇ~❔

❝あっ、何かあったよ!❞
帰り道ものんびり行きましょうかね(o^―^o)

ひまわり組の大事な生き物

クワガタのお家をつくろうよ!
こうやって、くぬぎの木を入れるんだよ☆

ほら、見て!棒にカブトムシがとまったよ😊

ぼくは、手にクワガタをのせてみたよ。

クワガタって紙を切るのかなぁ~?
みんなでやって見ようよ!

見て!これは、ちいさいクワガタだよ!

この木につかまるかな❔
みんなでのせて見よう!!

クワガタとカブトムシってどっちが強いかな(・・?
よ~し戦いだぁ~!

ひまわり組では、他にもカナヘビを飼ってます。
毎日、餌を見つけてくるのが大変です。

後は、散歩でとってきた、オタマジャクシ(゜゜)~
どんどん大きくなっています💛

日々の遊び😊

小さいクラスの泥遊び!
小さいうちから、砂の感触を楽しんでいます。
こどもの感覚を育てるには良い遊びですね。

1人でも、色々なものを使って、遊びながら想像力を働かせています。
何か美味しいものがつくれたかな❔

大きいクラスはプール遊び。
保育士も一緒にえ~ぃ!
水かけっこだぁ~!

きゃぁ~冷たい!!
水の冷たさや水の感触を楽しみながら過ごしています。