日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

はちまきを染めたよ

ひまわりさんの前に廊下にみんな集合していたよ。
何かなー?と覗いてみると、豆絞りをしたんだね。布を見せてくれました。
今日はそれを染めるんだって。

保育士が染粉を水に投入

みんなのはちまきを入れて、混ぜます。

しばらく置いて・・・

きれいに染まったね!
あれ?染粉と違う色のはちまきだった!
違う色で染めたはちまきだった。ごめんね(;’∀’)

お祭りに向けて・・・

9月に行われる秋祭りに向けて、ゆり組さん(4歳児)が自分が着るTシャツに絵を描いて色塗りをしています。
どんな色だったかな?とよーく考えながら塗っています。

絵が描き終わるといよいよ色染めです。
それは次回のお楽しみ(^^♪

7月エイサーを踊ってみたよ。

今日もホールから太鼓の音が・・・
4、5歳の『7月エイサー』

 

『ヒーヤ!』の掛け声に合わせて
みんなで一緒に『ドンドンドン♬』ひまわり組さんかっこいいね。

 

赤ちゃん組もパーランクをさわってみたよ。
これどうやってたたくのかな❔

 

あたしも踊ってみたいなぁ♡

スイカ割り

夕方、園庭でにぎやかな声が聞こえてきました。
スイカ割りをしています。
こどもたちが目隠しした保育士を誘導?

えいやッ!と上手にひびが入ったよ🍉

赤ちゃんたちももらってパクリ

『七月エイサー』

夕方、ホールから太鼓の音が聞こえてきたよ🥁

『七月エイサー』の踊りがはじまる(^^♪

たんぽぽ組さんも、ひまわり組さんの踊りを見て一緒に踊りたくなったみたい。
手に持っているのは、自分たちで作った太鼓だよ😊

『ヒ~ヤ・ハーイーヤ!』見様見真似でかわいいね💛

暑い☼

今日も前橋市の最高気温は38℃越え🥵

毎日、暑い日か続いていますね😞

つくし組もプール遊びが気持ちいいね😊

海からのおたより

海に行ったひまわりさんからかわいいお便りが保育園に届きましたよ。

ハガキは、牛乳パックを裂いて水につけて紙にしたもの。
裏の和紙は自分たちで色染したもの。
素敵なハガキをありがとう(⌒∇⌒)

ひまわり組-海合宿3日目☆☆☆ (7月21日)

今日も晴れてて
海日和だね♡

パパたちも急いで海の準備をします。

朝から全開だよーーーー!!!!!!
それーーーー!!!!

今日はいーーっぱい生き物をつかまえるぞー

どこにフグがいるのかなー?

先生と一緒になって真剣にフグを探すこどもたち

おお、いたいた!!

ふぐふぐ!!

なんかかわいいねー♡
クサフグっていうんだ!!

ひとり一匹はつかまえるぞーーーーー!

こわくない、がんばれー!!
みんながエールを送ります。

やったーーー

おっきい!!の捕まえたよ!!

名残惜しいけどもう帰る準備しようねー、、、

宿舎での最後のお昼ご飯は
みんな大好きな、きつねうどん♡

お昼ご飯をたべたら
【漁師の家のご主人、おかみさん】とお別れです。

三日間ありがとうございました!!
『ごはんおいしかったよー!!』

【漁師の家】をあとにした
はとっ子は水族館に着きます。

☆-レトロな昔懐かしい水族館-☆(長岡市寺泊水族博物館)
海に浮かぶ水族館、日本海の景色もきれいだねー☆

入ってすぐのところにウミガメがいたよー

大きいねー、背中に乗れそう♡

これは何かなー?

めずらしい生き物がいっぱいいるねー

何センチ?ペンギンより大きかったかな?

この時期のペンギンは子育ての時期だとか!?
書いてあったね♪

さかなのエサやりショーのはじまり、はじまり!!

こどもたちは大興奮♡

大満足なこどもたち、バスへ乗って保育園に帰るよー

赤城高原インターによってみんなでアイスクリームを食べたよ♡

大事そうに、ゆーっくりゆーっくりアイスクリームを食べる子も♡
なくなってほしくないのかな?まだまだみんなと一緒にいたいのかな?

まだまだみんなと一緒にいたいけど海合宿はもう終わっちゃうね、、、

だけど
保育園に着いたこどもたちは海合宿を終えて
なんだかいつもよりもたくましくみえたよー☆☆☆☆☆

 

ひまわり組、大きなケガもなく無事に帰れてよかったです。
ご協力いただいた先生方、保護者の皆様ありがとうございました。