日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

5歳たけ山へ!前編☆

5歳児ひまわり組のお弁当持ち☆

嵩山(たけやま)へレッツゴー!

「ひまわりさんになったらてっぺんまでいくんだ!」

みんなの念願叶って今日はとってもいい天気☆

一歩ずつ一歩ずつ登ります、、!

展望台到着!

でっかい岩をみんなでどかして進みます!!(ほんと???)

ぎゃーー!こんなとこまで登ったよ!先生がしっかり支えてるから大丈夫!ひとりずつ景色を満喫!!

おっと???!今日一番の難所だ!鎖で下るのー!?こんなのみんなできるの?!付き添いのパパママに緊張が走ります!!

一歩ずつ。ゆっくりゆっくり。「自分でやってみる」怖がりな子もみんなと一緒なら頑張れる!

こーーんな細い道を通って、出てきた感想は「生まれ変わったわ~~」

5歳、もう生まれ変わってしまいました。笑

 

生まれ変わった後のお弁当はまた格別だね☆

このあともまだまだ続く山登り遠足続編は次回へつづく・・・☆

 

新年度、始まりました!

早くも4月。新年度が始まりました。
こどもたちは暖かさに誘われ、外遊びを楽しんでいます。

今日は、ミニミニ動物園。
ウサギ1羽にこどもがたくさん!

はと保育園名物の築山も大きくなりました。

泥んこになって、春を楽しんでいます。

春が来た🌸

今日はお花見🌺 さくらの花がちらちら(⌒∇⌒)

イヒヒ! これは葉っぱ🍃

う~ん。とれるかな❔

やったね!葉っぱゲット

ベンチで一休み💕

今日の離乳食。美味しそう♡おかずは何品あるでしょぅか・・・❔

春到来!!??

明日から3月。はとの園児は早くも半袖で水遊び!

ゼロ歳と1歳のこどもたち。

ポットに水を移すよ。
上手に入れられるかな?

まわりが泥んこだ!
ジョウロで周りを流すよ。

お!川が出来た!渡れるかな?

わぁ!丸いケーキが出来た!

お散歩から帰ってきたひまわりさんに菜の花をもらったよ(⌒∇⌒)

公開保育 2月25日

今日は年長さんがお父さんとお母さんとリズムをしました。

はじめにみんなでストレッチ体操

よ~いどん!勢いがすご~い(゚д゚)!

アヒルのリズム お母さん頑張って!!

親子でお舟はぎっちらこ♬ 上手に進むかな?

お父さんたちのカエル。 さすがだね!

お父さんやお母さんと一緒で楽しかった!

ひまわり組の歌声もホールに響きわたっていました。

オキクルミの会 2月24日

子ヅルの舞

♬ア~ハウオ ホイ・ホイ・ア~ハウオホ~♪

弓の踊り

♬イヤコ~コ~ ネイタ ロクン チカㇷ゚

イヤコ~コ~ カ~ニ コロ カヤ~♪

荒熊親分登場
【穴の中にとっぷり入って、息がつまらんように鼻だけ出して、こうすりゃあ誰にも見つからん・・・。】

川鳥のデュエット
【国焼き 里焼き おわんかぶりの その子はだあれ】
【悪口言ったらいけません おわんかぶりはえらい人 悪口言ったらいけません】

♬アメマスひるねのそのひまに♬

剣の舞

♬へーイーホーハッ へーイヨーホー♬

オキクルミと姉 歌声がとてもステキ💕

悪魔が登場

♬大いなる 悪魔の顔は 月のごとくに

冷たくさえて その美しき 顔から放つ あやしい光は われを凍らす♪

最後はみんなで一緒に

♬霧はれて♬の大合唱

わぁー!ゆきだぁ~❄

♬ゆ~きやこんこん あられやこんこん♬園庭にも雪がつもったよ

雪でなにして遊ぼう⛄

葉っぱにも雪が積もったよ🍃 ぱらぱらぱら

寒いけど、雪の中でもお当番!えらいね。

お昼過ぎてもまだまだ降り続いている雪・・・🥶

豆まき(2月3日)

ウォー!今年もはと保育園に鬼がやって来た👹

ギャー!!   こわ~い(;゚Д゚)

よ~し!豆まきだぁ☆彡

大丈夫かな! 鬼につかまりそう

え~い!鬼さん勝負だぁ!負けないぞ!

ひまわりさん!みんなでがんばって★

あっ~!園長もつかまったぁ♥ だれか助けて~♥

よ~し、縄でぐるぐる巻きだぁ~!

鬼はぁ~そと!みんなで力あわせて鬼たいじ☆彡

あ~こわかった!鬼さんバイバイ!もう来ないでね😢

どんど焼きの当日(2月1日)

わぁ~燃えてる!燃えてる!

パン・パン・パン~♬すごい!竹の音!

さぁ、みんなで作ったまゆ玉を焼こう!焼こう!

するめもあるぞ!マシュマロも焼いて食べようかぁ?

わぁ~!煙がモクモク💭上手に焼けるかな?

もうそろそろ焼けたかな❔もう食べられるかな♡

小さいぐみもワゴン車の中で見学☆彡

どんと焼き小屋作り(1月29日)

日曜日にお父さんたちが集まってくれてどんど焼きの小屋づくりをしました。

みんなで藁を束ねて。初めてのお父さんには丁寧に説明中。

みずきの枝もハサミ✂でチョキチョキ。
みずきの枝は、毎年、卒園児のお父さんが持ってきてくれます。感謝♡

おっ、このぐらいで、高さはオッケーかな❔

後は藁をかければ・・・

ほら、出来上がり♡

今年もお父さん達のおかげで立派な小屋が完成しました。