日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

アイヌの踊りの会

「子鶴の踊り」

保育士の踊りを見てすぐにやってみます。

 

「バッタの踊り」♪ハエイーハエイー

より小さくかがんで前に進むのは結構大変です

年中さんも大好きなバッタです。

年長さんのお父さんが練習を重ねて「弓の踊り」

みんなの憧れになる喜びをかみしめて踊ります。

キリリと獲物を狙って

♪イチャリコテーレテレ

リズムに合わせて小気味よくジャンプ

♪サランベニー

0歳から年長までみんなで踊ります。

「剣の踊り」

「輪踊り」

年長の男の子が剣を持ってお父さんと真ん中に

凛々しくたち大地を踏みしめます。

周りを全員で囲みます。

最後は「Whoー‼」と真ん中に集まり

指揮を高めます。

スキー合宿

1/22(水)~24(金)にスキー合宿に行ってきました♪

ひまわり組さん、最後の合宿です。

【1日目】

あれ?グダグダしてる?

いえいえ、転ぶ練習です。

平石園長の教えを受けて滑ります(^_^)

おやつ休憩をして、日が陰ってきても滑ります♪

平石園長の「魔法の言葉」でメキメキ上達します

そりゃ、転ぶことだってありますが・・・

宿に帰ってからは、大広間で二人三脚(^_^)

子ども達はまだまだ元気です♪

【2日目】

生憎の天気だったので、ゲレンデで写真が撮れませんでしたが

天気が悪くてもスキーは滑りました♪

この日も宿に戻ってからも子ども達は元気

荒熊親分です(^_^)

剣の踊りも踊りました♪

【3日目】

いい天気になりました♪

リフトに乗って

リフトを降りて

さあ、滑るぞ~~♪

3日目ともなると、みんなで繋がって滑ることもできます(^_^)

子どもたちの上達の早いこと!

3日目だって、宿に戻ってからも遊びます(^_^)

お世話になったマルイ旅館のおじさん、おばさんにお礼の歌をプレゼントしました♪

鬼は外!!

年長さんが即席の鬼のお面をかぶって

意気揚々と登場

ところが・・本物の鬼が登場!!!
年中さんがつかまります。

年長さんも慌てて豆を投げますが
大きなピアノに隠れて出てこられません

気づいた鬼がピアノの奥から追ってきました。

年長さんが引きずられ!!!

『だあ‘‘‘---!』     『怖いだろーーー』

冬…だよねぇ?

時は1月29日。
昨日の雪解け水がたまりにたまって・・・。
まるで夏のような泥んこ遊びへ。

エッチラオッチラ 水運べ!

ロンド橋からジャーンプ!

泥んこペタペタ
あったかくて気持ちいい

年長さんたちは土木工事!

もちつき

1/17(金)にもちつきをしました。

パパたちが火をおこしてもち米を蒸します

パパ大活躍のもちつきです

みんなで応援します(^_^)

ひまわり組さんももちつきしました♪

もちつき遊び。子ども達はすぐに遊びを思いつく天才です(^_^)

本日、どんど焼きです!

本日、1/20(月)16時~ 園庭でどんど焼きをします♪

昨日はどんど焼きの準備をしました(^^)/

先日切り出してきた竹を切り揃えます

やぐらを組んで

割った竹を巻いて固定します。

ワラをかけて

完成です(^_^)

パパたちが頑張ってくれました♪

終わった後はみんなでお昼。

ママたちが給食室で豚汁を作ってくれました(*^_^*)

小正月会

新年明けましておめでとうございます!

1/10に小正月会をやりました♪

ひまわり組さんが、竹馬を小さい組に見せたり

コマ回しを見せたり

ゆり組さんが一本下駄を見せたりしました (*^_^*)

今年もどうぞよろしくお願いします <(_ _)>