日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

芝すべり

12/26に芝すべりに行きました(^^)/

みんなで滑ったり

段ボールに丸まって滑ったり

いろいろな遊び方をしました♪

午後は、赤城山の千本桜の近くにあるサンデンフォレストへ!

ひまわり組さんが自分で石入れケースを作ります(*^_^*)

釘打ちも自分でやりました♪

プレゼントで遊んでいます

昨日のクリスマス会でもらったプレゼントで朝から遊んでいます(^_^)

たんぽぽ組さんは『マント』

こすもす組さんは『ぱっこん』

背が高くなったから給食室が良く見えます(笑)

今日の給食は何かな~♪

ゆり組さんは『一本下駄』

あっという間に上手に歩けるようになってます!

ひまわり組さんは『コマ』

ひまわりさんもあっという間に回せるようになってます(^_^)

クリスマス会

12/17(火)にクリスマス会を開催しました(^-^)

サンタさんが!!

「みなさん、こんにちは~!」

サンタさんに歌のプレゼント

リズムも見せてあげました♪

ひまわり組さんの縄跳び

たんぽぽ組のママがピアノを弾いてくれました(^-^)

保育士さん達は合唱♬

保育士さんのハンドベル🔔

それからいよいよプレゼントをもらいました(^_^)

何を貰ったのか興味深々♪

ひまわり組さんはコマと紫水晶!

ゆり組さんは一本下駄(^_^)

みんな大喜びでした♬

冬まつり

12月1日(日)冬まつりをしました。

お父さんお母さんたちがこどものために沢山練習して
劇や踊りを見せてくれました。

0歳児は「こちょばここちょばこ」
親子でいろんな動物になって登場

1歳児はペープサート「たまごをこんこんこん」
クオリティーの高いペープサートがたくさん登場しました。

写真がなくてごめんなさい。

「毎年恒例の朝鮮学校の生徒さんの踊り」

笑顔がとっても素敵!!

たんぽぽ組2歳児「ハンドベル演奏」

♪「ああもみの木」他

コスモス組3歳児「カリンカ」

♪大きな熊にびっくり驚いて・・・・!!

 

職員「縄跳び演舞」

ダブルダッチに挑戦!!けっこう成功?

2本のロープが見えますか?

ゆり組4歳児・ひまわり組5歳児合同

「オキクルミと悪魔」

「獲物がたくさんとれるよう、新しい矢を的にいて神に祈ろう!!」

5歳児母 「子鶴の踊り」 ♪「アーウオホイ・・・・」

4歳児母 「鶴の踊り」 ♪「フントーリー・・・」

4歳児父「棒の踊り ♪「ロホンナ ロホン・・・」

荒熊親分

「大丈夫。私のマキリは研がれ矢は磨かれている。

きっと戦いに勝ってきます。」

5歳児父 「剣の踊り」♪「エーイー ホーッハ」

青白い顔に笑みをうかべる悪魔

♪「わが黒き矢 うけてみよ!」

 

 

 

うさぎ小屋新築工事

11/17(日)にうさぎ小屋を新しくしました。

保護者でプロの職人さんがテキパキ組み上げてくれています!

屋根を張ってくれています

うさぎ小屋に入れる土をふるいで振るって

きめ細かい土にしてくれています♪

金網を張って

ドアも大工さんが大工仕事で作ってくれました(^_^)

完成です♪

記念写真をパシャッ!

鹿おどり

11/16(土)に鹿おどりを見に行きました(^_^)

岩手県の奥州市から鹿踊り(ししおどり)の保存会の方々が来てくれて

ぐんまアリーナの芝生広場で踊りを見させてもらいました♪

子ども達も前のめりで見入っています

素敵な踊りでした(^_^)

衣装と太鼓で15kgだそうです!

芋煮会

11/1(金)に芋煮会をやりました!

パパ達がサンマを焼いてくれました(^_^)

美味しそうに焼けてます♪

暖かい日の下でサンマとけんちん汁を食べました(^_^)

コスモス保育園と合同リズム

今日は渋川市のコスモス保育園の年長組(らいおん組)さんが来てくれて

ひまわり組、ゆり組と一緒にリズムをしました♪

らいおん組さんの天狗ジャンプ♪

ひまわり組さんの天狗ジャンプ♪

ゆり組さんも天狗ジャンプ♪

みんな楽しそうにリズムをしていました(^_^)