日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

調理実習

11/9(土)に調理実習を開催しました!

和気藹々と調理をしています♪

今年はパパも多数参加!

【メニュー】
メキシカンライス
鶏肉の洋風照り焼き
たまごスープ
手作りかりんとう

の出来上がり(^_^)

ホールでいただきま~す♪

子どもたちもたくさん食べましたよ♪

大人数の食事を作る大変さも分かりました

給食室のみなさん、いつもありがとうございます(^_^)

保育集会

10/4(月)に東京の日比谷野外音楽堂で開催された

保育集会に行ってきました。

第二はと保育園と一緒に大型バスで出発!

保母だけでなく親子の参加もありました。

日比谷野外音楽堂に全国から3000人が集結(^ ^)

被りものをした子ども達。さぁ、パレードへ!

保育士の処遇改善、保育制度改正を訴えて、銀座の街をパレードしました♪

避難訓練

10/21(月)に避難訓練をしました

隣の公園に避難して

消化訓練をしました

消防車を見させてもらって

消防服を着させてもらって

婦警さんの服も着させてもらいました(^_^)/

運動会

10/13(日)に運動会を開催しました!

前日の台風で開催が危ぶまれましたが

秋晴れの空のもと、無事開催できました(^_^)

ひまわり組さん、年長リズム

よ~~い

どんっ!!

トンボのめがねは~♪

モンゴルの踊りです(^_^)/

かけっこ。みんな速かった!

お楽しみのパン食い競争♪

跳び箱をとんで・・・

鉄棒をして・・・

棒のぼり!5mの竹に登ります!!

ひまわり組のリレー

アンカー勝負っ!!

綱引き。白がんばれ~!

赤がんばれ~!

ひまわり組の親子競技はモンゴルの踊りです♪

棒引きがんばれ~!

最後は、ひまわり組VSゆり組の親で綱引き対決

ママがんばれ~!

パパもがんばれ~!

最後までいい天気の中で運動会が開催できました(^_^)/

子どもたちはどの子も力を出し切って良い運動会でした♪

なわとびの色塗り

今日(2日)、ゆり組さんがお泊り保育で『へなそうる』からもらった縄跳びに色を塗っていました。

好きな色に塗っていきます

完成♪素敵な色に塗れました(^_^)/

ゆり組お泊り保育

9/26(木)~27(金)にゆり組さんがお泊り保育をしました(^_^)

日中は、山登り。

ここは何処の山でしょう?

正解は、地蔵岳でした♪

あれ?『へなそうる』からお手紙が!?

へなそうるは恥ずかしがり屋だから、夕方暗くなって姿が見えなくなったら

隣の公園にプレゼントを持ってきてくれるらしい!

地蔵岳を下山して・・・

今度は何処だ?

長七郎山でした~♪

なんと、2つも山を登ってしまいました!

お昼を食べて、小沼で遊んで

帰りにばんどうの湯でお風呂に行って保育園に戻りました♪

夜は保育園で夕飯を食べて、へなそうるからプレゼントの縄跳びを貰い

みんなで保育園で寝たようです(^_^)/

 

ひまわり組キャンプ(2日目)

キャンプ2日目です♪

朝ごはんは、ホットドッグ

ホイルで包んで牛乳パックに入れて火をつけて焼きます(^_^)

美味しそうなホットドッグが出来ました♪

朝ごはんを食べて、片付けをして、なんやかんややるとすぐにお昼ご飯の準備です

お昼ご飯は何かな~?

これは、あれかな?

パパ達は釜でお湯を沸かします

これは、あれですね!

美味しいうどんが出来ました♪

また、なんやかんややって、夕食です(^_^)/

夕食は、BBQです♪

夕食後は、火の神が現れて・・・

キャンプファイヤーです♪

ランプシェードがキレイに灯ってテントまでの足元を照らします

いよいよ最終日、3日目に続きます

 

ひまわり組キャンプ(1日目)

9/3(火)~9/5(木)にひまわり組がキャンプに行ってきました。

まずは、初日の様子から。

川遊びに行くと、マスが!!

みんなで摑み取りをしました(^_^)

捕ったマスはパパ達が内臓を取り出して塩焼きにしてくれました♪

魚が焼けるまでの間、滝のある上流へ

親子で滝に打たれてます(^_^)

自分で撮ったマスは美味しいでしょう♪

キャンプ場に戻ったら、夕飯の準備

何が出来るのかな??

パパ達はドラム缶風呂の準備

火が付いたらバケツリレーで水を入れます

夕飯はカレーでした♪

夕飯を食べて遊んでいると、何やら手紙が!?

手紙に書かれた場所を探すと、宝物がありました♪

宝物は木のお人形でした(^_^)

宝探しのあとは入浴タイム♪

付き添いのパパも気持ち良さそう(^_^)/

キャンプ2日目に続きます♪

 

祖父母の会

9/13(金)に祖父母の会を開催しました。

子ども達の保育園での様子をお祖父さん、お祖母さんに見てもらいます(^_^)

子どもと一緒に朝鮮の踊りをやりました♪

給食をお祖父さん、お祖母さんにも食べてもらいました(^_^)/