日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

避難訓練

本日(11/9)避難訓練を実施しました!

給食室から火が出た設定で火災訓練です。

隣のやなば公園に避難しました。

消防士のお兄さんの話を聞いて・・・

保育士が消火訓練。

無事消火できました♪

消防車の中を見せてもらって

沢山の「これなに~?」「あれは~?」に答えてもらいました(^_^)

芋掘り

10月26日(月)に芋掘りに行ってきました!

沢山採れるかな~?

こんなに沢山!!大量だぁ~♪

今年も沢山採れました(^_^)

運動会

10/18(日)に運動会を開催しました(^_^)

いよいよ運動会がスタートです!

元気いっぱいな歌声が響きます♪

すみれ組さんも

こすもす組さんも、リズムをして楽しそう(^_^)

赤ちゃん組の親子競技(^_^)

たんぽぽ組さんはテーブルからジャンプ!

ひまわり組さんのリズム

なわとびをしたり・・・

影ふみ~をし~ましょ~ぅ♬

跳ねっこを踊りました(^_^)

パン食い競走は、今年は一つ置きにパンをつけて、ソーシャルディスタンス!

かけっこ。よーい、ドン!

みんないい顔(^_^)

とび箱を跳んで・・・

逆上がりをして・・・

棒のぼり!

やった~!鈴が鳴らせた~♪

いよいよ、リレーのスタートです!

アンカー勝負!!

どっちが勝った!?

こっちも接戦!

綱引き勝負!白チームの勝ち~♪

次は、赤チームの勝ち~♪

今度はママと・・・

ひまわり組さんの勝負!子どもチームの勝ち~♪

続いては、保母さんチームと

ママチームの勝負!

保母さんチームの勝ち~♪

最後は、ひまわりパパとゆりパパの勝負!

ひまわりパパチームの勝ち~♪

ひまわり組親子競技は、カッパ~♬ ヤクシー!

最後はカッパの実行委員長の挨拶。

みなさんのご協力のおかげで、無事運動会が開催できました(^_^)

黒檜山に登りました

10/6(火)にひまわり組が黒檜山に登ってきました。

前回の鍋割山直登コースと同じような岩場が続きます

途中で景色の良い場所が!

大沼が見渡せます(^_^)

2時間以上掛けて黒檜山の頂上へ!

あれ??何かある!?

『せんのしんじゅさま』が、運動会も見に来てくれるって~!

せんのしんじゅさま、ありがとう~♪

下山中にも、なんと、もう一つの山、駒ケ岳の山頂に到着(^_^)

最後はいつものルートと違う岩場を降りてきました。

みんな頑張りました(^_^)

桜!?

季節外れの桜が咲いています♪

ザクロと桜の共演(^_^)

こんなに咲いています!

桜のように子どもたちも元気いっぱいです(^_^)

鍋割山登山

9/24(木)にひまわり組が鍋割山に登ってきました♪

今回は直登コース!いざ出発!

険しい岩山を登っていきます

もうこんなに登った~♪

森に入っても岩山が続きます(>_<)

あれ?そろそろ頂上じゃない??

着いたぁ~♪

お弁当を食べて・・・

はっけよ~い、のこった!

おっとっと・・・

うわぁ~!

みんなで記念写真をパチリっ!

下山します!(登りとは別のルートです)

無事に下山できますように!

霧で何も見えな~い(>_<)

荒山高原で一休み(^_^)

お地蔵さんになって~♪

「目が開いちゃうから、手で押さえとく~!」

こんぺいとうを貰いました(^_^)

下山中も岩山を下ります♪

無事、全員下山できました(^_^)

ひまわりキャンプ【3日目】

いよいよキャンプも最終日

朝ごはんは卵を割って~

ベーコンと一緒に焼いて~

ご飯、みそ汁、ベーコンエッグの朝ごはんです(^_^)

あれ?これはなんだ??

火が付くかな?

頑張れ!

付いた!!・・・けど、湿気が多くて着火せず(T_T)

お昼ご飯用に自分のおにぎりを握って散歩に出掛けました♪

楽しい、楽しい、3日間でした(^_^)

ひまわりキャンプ【2日目】

おはようございます!キャンプ2日目です(^_^)

朝食は、牛乳パックを燃やして・・・

焼きあがったのはホットドッグ♪

いただきま~す!

キャンプ場にはこんな広い芝生の広場があります(^_^)

目隠しをして・・・これは、まさか!

スイカ割り~♪

当たった??

お昼ご飯は流しそうめん♪

さっきのスイカも流れてくるかな?

今度は何をしてるのかな~?

こねこね~こねこね~♪

まぁるく、まぁるく♪

トッピングを乗せて・・・

焼いたら・・・

美味しいピザの出来上がり~♪

今日もドラム缶風呂に入りました(^_^)

あれ?これはなんだ??

プロメテウスとアテネから火を貰って

キャンプファイヤー!

みんなでフォークダンス

「ヤクシー!」

パパたちも「ヤクシー!」

 

さぁ、明日はいよいよ最終日です・・・。

 

 

ひまわりキャンプ【1日目】

9/16(水)~9/18(金)にひまわり組がキャンプに行きました!

今年は例年とは違う小平キャンプ場へ

小平親水公園で川遊び♪

滝に打たれて・・・

あっ!何かいる!!

魚だ~!

獲れる?「きゃー!ヌルヌルする~~!!」

獲ったどぉ~~♪

料理人のパパが解剖して見せてくれました(^_^)

焼いた魚を丸ごとガブっ!

ご飯の後は川で泳いで~

イカダでプカプカ(^_^)

川を泳ぐぞ~!

はっけよい、のこった!

今度はパパと勝負!

「大人の本気を見せてやるっ!!」

やられた~(>_<)

今度こそ!負けないぞ!!

おっとっと・・・

えいやっ!「やられた~(>_<)」

今度こそっ!!

やぁ!「うわぁ~~~!」

もぅダメ~(>_<)

次は親子対決!!

子どもの勝ち~~♪

川で遊んでからキャンプ場へ

あれ?手紙がある!?

かっぱおやじからだ~!

「夜になったら宝を取りにおいでだって~」

夕飯作り♪

直火がNGなのでドラム缶をカマドに掛けて湯を沸かします

もう1つのドラム缶にお湯を移して水でぬるめてドラム缶風呂(^_^)

頭まで潜って~♪

かっぱおやじが宝を取りにおいでって・・・

かっぱおやじがお人形をくれました(^_^)

2日目へ続く・・・。

 

夏まつり

8/29(土)に夏まつりを開催しました♪

今年はコロナ対策でひまわり組、ゆり組、こすもす組だけの夏まつりでした。

午後3時からパパとママで準備です(^_^)

ヨーヨーと花火の準備もします。

提灯を吊るして

準備万端!

コロナ対策で手指消毒と検温をします(^_^)

ひまわり組さんのエイサーで夏まつりスタート!

ひまわり組さんと、パパ・ママが対面で踊ります♪

ゆり組さん、こすもす組さんもエイサーを踊ります(^_^)

♪とぅっくいが~よ~とぅっくいが~♪

♪ゆいゆいゆいゆい ゆいま~る~♪

ひまわり組さんが太鼓を叩いて

ゆり組さん、こすもす組さんがラッセーラーを踊ります♪

今度はパパ・ママの太鼓でひまわり組さんがラッセーラーを踊ります♪

影絵を見て

花火をして

今年は手持ち花火もありました(^_^)

〆はやっぱりナイアガラ♪

コロナ禍でも、思い出に残る夏まつりになりました(^_^)