日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

お散歩(0,1歳児)

今日は0,1歳でお散歩に・・・

みんなではずみ玉とりをしてきました。

 

これがはずみ玉

 

天気が良かったから土手ですべり台

上手に滑るよ

 

 

シートのすべり台

こっちも楽しいよ!

 

キャベツのおみやげを持って保育園に帰ろうね!

豆まき(1月31日)

みんなでホールで”ウポポ”をしていると・・・

 

 

今年もはと保育園にオニさんが登場

 

こどもたちのこんなに近くまでオニがきたー!こわーい!

 

こわいけど、さすがひまわりさん(5歳児)

オニに立ち向かっていくよ‼

 

がんばれー‼ひまわりさん!

 

よーし みんなでオニをやっつけよう!

 

 

こすもすさん(3歳児)のみんなも頑張って豆を投げたよ!

 

わぁー‼つかまっちゃう

だれかぁー!助けて~‼

 

 

おともだちが助けに来てくれたよ

ありがとう!

 

みんなで力を合わせてオニ退治

オニはー そとー!

どんど焼き小屋作り(1月26日)

今日は日曜日ですが、お父さんたちに有志で集まってもらい、どんど焼きの小屋づくりをしましたよ。

 

お父さんたちが力を合わせて組み立ててくれます。

 

こっちではスルメを焼く竹の棒の用意

 

あとは藁をみんなで掛ければ・・・

 

今年もたくさんのお父さんの力を貸していただき、立派な小屋が出来上がりました。

お父さんたち、どうもご苦労様でした。

ビニール凧(3歳児)

今日はこすもすさん(3歳児)がビニール凧を作りました。

 

スーパーの袋に絵を描きます。

 

スズランテープでたこのしっぽを作ります。

テープでペタペタ

上手に出来るかな?

 

ほら!こんな感じ

 

たこができた子からお庭を走ってみたよ。

 

 

保育園の庭は狭いから隣の公園へ。

隣の公園のグランドは広くて走ると気持ちいい!

 

たくさん走り回ってきましたよ

 

 

オキクルミ会(1月15日)

夕方、ホールでオキクルミ会をしました。

 

保育士のかっこいいジャンプに子どもたちはくぎ付け👀

 

子づるのおどり

ウポポ

 

弓のおどり

 

5歳 弓のおどり

 

4歳 弓のおどり

 

みんなでウポポ

 

キツネのおどり

 

子づるのおどり

 

弓のおどり

 

 

ウポポ

サランベ

 

輪おどり

お餅つき

今日はお餅つき。

お父さんたちが手伝いに来てくれて、まずは火起こしから

 

薪割りも上手なお父さんたちです。

 

上手にもち米を蒸かしてくれています。

 

子どもたちが見守る中、お父さんたちがペッタンペッタン

わぁー!すごい!

 

子どもたちもペッタンペッタン やってみたよ!

 

 

ひまわりさん(5歳児)、ゆりさん(4歳児)はおやつのあんぴんづくりにも挑戦

 

 

おいしいおやつができあがったよ!