日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

今日のお散歩(3歳児)

クリスマスプレゼントのパッコン。今日は隣の公園に行って乗ってきました。

 

白線で道を描いて、パッコンで一周まわってみたよ。

 

くねくね道もトコトコトコ

おっとっと‼転んでもまた乗るよ。

 

疲れたらベンチでひと休み

 

だいぶ乗るのが上手になってきた

 

みんなで並んで進むよ

パッコンって楽しいね‼

 

元気に遊んでいます!

こどもは風の子 元気な子!

こすもす組さん(3歳児)がクリスマスのプレゼントでもらった竹のパッコンで元気に遊んでいます。

はとのこどもたちはみんな元気に遊んでいます(⌒∇⌒)

ひまわりさん(5歳児)の藍染

大きなたらいの前に子どもたちが集まっています。

いったい何が始まるのかな??

 

なんだろう??チューブから色が出てきたよ

 

白い布を入れて何かを染めだしました。

長い棒でまぜまぜ

 

おっ!!白い布がブルーに染まったよ!

 

わぁー!開いてみるとこんなきれいな色✨

 

こうやって布をゆらゆら風に当てると、色が変色するらしいよ👀

えーっ!!不思議!

 

ほら、さっきより濃くなった??

 

すごーい!

 

同じ工程を3回ぐらい繰り返すよ。

 

ほら、もっと濃くなった??

最終は藍染のこんなきれいな色になったよ。

これでひまわりさんは何を作るのかな??

クリスマスプレゼントのご紹介

先日サンタさんからもらったクリスマスプレゼントを(少しですが)ご紹介します。

すみれ組さん(1歳児)は動物の帽子

お気に入りで、いつでもかぶっています(⌒∇⌒)

リバーシブルになっているそうで、片面はぶたさん。

もう片面は子どもたちの好きな動物になっています。

 

 

 

こすもす組さん(3歳児)は、竹のパッコン

床にマスキングテープでぐるぐるを描いたり、丸を描いたり、そこを上手に通ります。

 

ゆり組さん(4歳児)は、手回しコマ

長い芯棒を両手で挟み、手のひら同士をすり合わせるようにして回します。

上手に回っているね!

 

 

ひまわり組さん(5歳児)も、コマ

こちらはひもを巻いて回す本格的なコマです

コツがいるんだよね。まわると楽しいね!

キャンドル点火式

先日の夕方、年長さんのクラスに行ってみたら・・・

自分たちで作ったキャンドルの点火式を行っていました。

とっても幻想的でした✨

おうちでも点けてみたかな?

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス会(12月18日)

今年もはと保育園にサンタさんがやってきましたよ。

 

0歳児のリズム

 

1歳児のリズム

 

2歳児のおうた♪

 

3歳児のリズム

 

4歳児のリズム

 

ひまわりぐみのうた

 

保育士のハンドベル

 

子どもたちも真剣に見ています

 

ママたちの演奏会♪

クリスマスソングがいっぱいでした(⌒∇⌒)

 

サンタさんからのプレゼント

今年はみんな何をもらったのかな?

 

わぁー!!開けたらコマが入っていたよ!

たからの箱だぁ!

 

今年も給食先生にもプレゼント🎁

 

サンタさん 今年もプレゼントをどうもありがとう!!

ろうそく作り(12月13日)

先週4,5歳がろうそくを作っていました。

溶かしたろうそくにクレヨンを削って色を付けます。

自分の好きな色を順番に入れて・・・

カラフルなろうそくが出来ました。

今年は卵の殻でも作っていたよ🥚

***********************

おまけ

***********************

もうすぐ保育園にサンタさんが来てくれます。

各教室の入り口にも飾りを付けてありました。

楽しみだねー(⌒∇⌒)