虎舞(3月4日) 今日はホールで虎舞の踊りをしました。 ひまわりぐみ(5才)の虎舞 ゆりぐみ(4才)の虎舞 こすもすぐみ(3才)の虎舞 たんぽぽぐみ(2才)の虎舞 すみれぐみ(1才)とつくしぐみ(0才)の虎舞 保育士の踊りを見て、すぐに真似て踊りだす子どもたちでした。
消防訓練(2月28日) 今日は、消防士さんに来てもらっての消防訓練です。 給食室から『火事だぁ~!』の声を聞き、みんなで急いで隣の公園へ避難。 保育士が消火の訓練を受けました。 近くに行って消防自動車を見せてもらったよ。 色んな説明をしてもらって、子どもたちも真剣に学んでいます。 3,4,5歳はお洋服も借りられて、とてもうれしかったようです。 お忙しい中、毎年訓練に来てくださり、色々と教えていただき、ありがとうございます。 今年も命の大切さを学びました。
ひな祭り会(2月26日) ちょっと早いのですが、今月はホールに集まって0才~5才でひな祭り会をしました! 5歳児(ひまわり組)さんが、竹馬で入場です。 あとは、各クラスのリズム 5歳児(ひまわり組) 4歳児(ゆり組) 0,1,2,3歳児 みんなでアイヌの踊り 今日のおやつはひな祭り会だったので、桜餅とひなあられが出ましたよ。
穏やかな一日(2月21日) 今日は朝から穏やかな日 お庭に出てこどもたちがよく遊びました。 こすもすさん(3歳児)はお庭で焚き火 (囲炉裏をイメージしています) おいしいお芋を焼いたり、もらったネギを焼いてみんなで食べました。 散歩ではすみれ組(1歳児)さんが切り株に乗って歌をうたっていたよ。 0,1歳児で荒熊ごっこをしたり、いっぱい遊んできました。
たけうま道(5歳児) 園庭にラインパウダーでくねくね道が描いてありました。 なんだろう?? と思っていたら、、、 年長さんが、竹馬で上手に歩いていました! 竹馬が大好きな年長さんです。 途中、坂もあります。
お散歩(0,1歳児) 今日は0,1歳でお散歩に・・・ みんなではずみ玉とりをしてきました。 これがはずみ玉 天気が良かったから土手ですべり台 上手に滑るよ シートのすべり台 こっちも楽しいよ! キャベツのおみやげを持って保育園に帰ろうね!
豆まき(1月31日) みんなでホールで”ウポポ”をしていると・・・ 今年もはと保育園にオニさんが登場 こどもたちのこんなに近くまでオニがきたー!こわーい! こわいけど、さすがひまわりさん(5歳児) オニに立ち向かっていくよ‼ がんばれー‼ひまわりさん! よーし みんなでオニをやっつけよう! こすもすさん(3歳児)のみんなも頑張って豆を投げたよ! わぁー‼つかまっちゃう だれかぁー!助けて~‼ おともだちが助けに来てくれたよ ありがとう! みんなで力を合わせてオニ退治 オニはー そとー!