日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

ろうそく作り(12月13日)

先週4,5歳がろうそくを作っていました。

溶かしたろうそくにクレヨンを削って色を付けます。

自分の好きな色を順番に入れて・・・

カラフルなろうそくが出来ました。

今年は卵の殻でも作っていたよ🥚

***********************

おまけ

***********************

もうすぐ保育園にサンタさんが来てくれます。

各教室の入り口にも飾りを付けてありました。

楽しみだねー(⌒∇⌒)

味噌ラーメンとさつまいもと鶏肉の煮物(11月29日)

今日の給食は、味噌ラーメンとさつまいもと鶏肉の煮物。

味噌ラーメンはスープも手作り!

野菜も種類豊富で栄養満点!

寒くなってきたので、ラーメンも美味しい季節になりました。

今日のさつまいもはとっても甘かったです(⌒∇⌒)

おやつはみたらし団子。

栄光堂さんのお団子です。モチモチのお団子。

みたらし団子は子どもたちも大好きです。

竹馬(5歳児)

今日からひまわり組が竹馬に乗り始めました。

おっ!乗れるかな??

一歩進むのは難しいなぁ~

小さい子もお兄ちゃんたちの頑張りを応援してくれます。

竹馬の足にはひまわりさんが描いたかわいい絵がハンダで焼いてあります。

今日から始まった竹馬。

天気が良くて良かったね。歩けるようになるのが楽しみですね(⌒∇⌒)

お絵描き(1歳児)

1歳児がお部屋で絵を描いていました。

おっ‼大きい〇が・・・

何が描けたかな??

 

楽しくて描くのもついつい真剣

これが1歳児が使っている『プチマジー』

たまご型の持ち手で、握りやすいペンです。

みかん狩り(11月19日)

うわぁ!みかんがいっぱい🍊

近所のおばあちゃんちへみかん狩りへ行ってきました。

 

ほら!みかん いっぱいだよ。

 

おっ!届くかな??

 

あとちょっと! がんばって‼

 

うんとこしょ‼ どっこいしょ‼

 

ほら!こんなに大きいのをとったよ‼

 

とりたてのみかんは甘いのとすっぱいのと色々な味があっておいしかったよ😋

芋煮会(11月13日)

11月13日、みんなで芋煮会をしました。

朝からたくさんのお父さん・お母さんが集まって準備をしてくれましたよ。

 

おっ!美味しそうなサンマ!

年長さんは丸ごと一匹食べるんです👀!

 

これは、4,5歳のこどもたちがお料理してくれた芋煮汁。

具がいっぱいで美味しそう😋

 

こちらは手作りこんにゃく

天気が良かったからお庭でランチ

手伝ってくれたお父さん・お母さんも一緒に・・・

サンマも芋煮汁も最高👍

 

給食はこんな感じです↓

庭の木

夏の間、子どもたちに日陰を作ってくれていた園庭の木たち

 

秋になってさっぱり剪定してもらいました

おまけ↓

キンカンの実がたくさんなっています

こちらはザクロ

秋のお散歩(1歳児)

葉っぱをヘビに見立てて

まてまて~

 

おっ‼つかまるかな!?

足で えーい‼と踏んでみた

 

踏んだらヘビさんにつかまったよ!

エーン エーン

 

ぼくはヘビなんかこわくないもん💪