日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

和紙染め(1歳児)

給食を食べた後、すみれ組さん(1歳児)が絵の具と和紙を用意して、何やら楽しそうなことをしていましたよ

折りたたんだ和紙を色水につけて・・・

わぁ!水色に染まった!

 

違う色にもつけてみようか・・・

開いてみたら・・・

ほら! 

 

みんなもやってみよう!

開いて干して・・・

何になるのかな??

お楽しみに♪

いかだ作り(5歳児)

おやつを食べ終わるとガムテープを持って何やら作り出したよ

 

どうやら海合宿に持っていく”いかだ”を作っていましたよ

 すてきなのができるといいね(⌒∇⌒)

ひまわり組さん(5歳児)

お昼寝が終わって、布団もゴザも自分たちで片付けます

さすがー✨

 

テーブルを拭いたり、食器を運んだり、ひまわりさんは働き者!

お茶だって自分で入れるよ

こぼしたらぞうきんで拭くんだよ

 

今日はたらこスパゲッティ

果物はスイカだよ🍉

みんなで食べるとおいしいね😋

赤ちゃん組(0歳児)の散歩

毎日暑い日が続きますね💦

赤ちゃん組は隣の公園までパラソル付きのお散歩車でお出掛け

木陰で遊ぶます

葉っぱがあったね!

何が見つかったかな??

 

***************************************************************

赤ちゃんの離乳食です

大きめに切った野菜が煮てあります

上手に手に持って食べられるんだよね(⌒∇⌒)

お豆腐も美味しそう👀

お顔のクッキー

今月で退職される職員に、保護者さんがお顔のクッキーを作ってプレゼントしてくれました🎁

とってもそっくりなんですよ!

長い間、お世話になりました。

また遊びに来てね💛

心肺蘇生法の勉強会(6月21日)

6月21日(土)に心肺蘇生法の勉強会を開きました。

 

今年も北消防署の職員の方に来ていただき、スライドを見ながら大切なことを確認し合う講習会でした。

 

この巾着は、一人ひとつ

 

開けると・・・

あっぱくんライトの登場

 

保護者も参加して、学んだとおりにやってみます

 

早くも園庭にプールが設置され、来月には5歳児の海合宿があります。

水の事故等のお話を聞き、気持ちを引き締めて夏の保育を行っていきます。

野菜の収穫

ひまわり組さん(5歳児)が畑に野菜の収穫に行ってきました

これ、採っていい??

こっちの葉っぱはキュウリだね

なってるかな??

プールができたよ!

昨日から急に暑くなりました!

朝から年長さんがビニールシートでプールを作っていました。

先週2泊3日でキャンプに行って来たひまわりさん(5歳児)。

キャンプでマスつかみをしてきたので、「ます」の歌を覚えてきたよ。

ゆりぐみさん(4歳児)に「ます」の歌のプレゼントをしていたよ♪