日々の風景」カテゴリーアーカイブ

保育園の様子をお伝えします。

人形劇(10月29日)

今日は4,5才がお部屋で人形劇をしていました。

題目は『なかよし』

 

ネズミ、ブタ、犬の動物が、いも掘りやら、かくれんぼ、つなひきなどを楽しく遊びました。

 

みんなとても集中して見ていましたよ

運動会が終わって・・・(10月28日)

つくし組さん(0歳児)運動会が終わって、作ってもらった自動車で遊びました。

いい笑顔でしょ(⌒∇⌒)

僕はこの車がお気に入り

友だちの車に乗り込んでいます。

 

はとを卒園したおねえちゃんが家族の絵を描いてくれたよ

幸せそうだね💛

出発!!どこへ行くのかな??

運動会練習

今日は隣の公園でつなひきをやってみました

紅組 オーエス!!

白組 オーエス!!

 

紅組 勝ったよ!!

バンザーイ!

 

2回戦は…白組勝ったよ!!

やったぁー!!

 

ひまわりさん 対 お手伝いの親チーム

頑張れ!!オーエス!!

 

 

子どもたちの勝ち!!

やったぁー!

 

ゆり組さんがパンの代わりにおせんべい取り??

お口を大きく開けてー

上手に取れるかな?

 

ほら 最後まで頑張って!!

お口でだよ!!

 

さすが ひまわりさん

大きなお口を開けて頑張っています💪

 

 

保育士さんも挑戦

頑張れー!

 

オマケ

 

 

 

 

運動会まで あと 3日!

運動会練習

今日は隣の公園で運動会の総合練習をしました

年少さんのリズム

広いグランドでみんな楽しそう♪

 

 

 

1歳児(すみれ組さん)のよーいどん!!

頑張れー!

 

2歳児(たんぽぽ組さん)

走りがかっこいいね✨

 

3歳児(こすもす組さん)

おっ!!みんな真剣👀

 

5歳児(ひまわり組さん)

トンボのリズム

 

4歳児(ゆり組さん)

かけっこ かっこいい!!

 

5歳のなわとび かっこいいね!

 

 

兄弟すずめ

とても楽しそうだね(⌒∇⌒)

 

モンゴルのハンカチのおどり

 

 

ゆり組さんのかけっこ

 

ひまわり組さんのかけっこ

 

 

 

 

ひまわり組さんのリレー

 

 

 

 

もうすぐ運動会・・・

みんな見に来てね!

10月25日(土)隣の公園で8:45からやってるよ!

ザクロの実

廊下に並んで何食べてるの??

 

わぁー!ザクロの実

 

今年もザクロの実がいっぱいなっています!!

 

オマケ

はと保育園にはリンゴの木があります!

夕方の風景(10月15日)

何が始まるのかなぁ??

 

おっ!!シーソーだぁ!

みんなで乗れるのかな??

 

ギッコン バッタン♪

手作りシーソー 楽しそう(笑)

 

 

オマケ

三輪車の連結も楽しいよ!!

今日のつくし組さん(0歳児)

廊下の戸板をトコトコトコ・・・

 

 

ねぇねぇ 今日のごはんはなぁーに?

 

今日はあったかかったから水道で水遊び

背伸びしてかわいい(⌒∇⌒)

 

おっ!!水に届いたよ!

 

今日のごはんはこんな感じ

 

ちなみに離乳食はこんな感じのメニューでした

モンゴルの会

今年は年長さんがモンゴルの文化を取り入れて、踊りや競馬大会、モンゴル相撲を楽しんでいます。

ハンカチのおどり

子どもたちがよく見ています。

 

 

子どもたちも自由にホールを走り回ります。

 

モンゴル相撲

相撲を取る前には鷹の舞を行います。

両者が手を大きく広げて鷹が空を舞うような動き

どちらも真剣👀

どっちが勝ったかな??

 

競馬大会

色とりどりの旗を持って走り回ります。

みんなとてもいい笑顔(⌒∇⌒)